穴太寺・西国三十三所巡礼(5巡目)

京都府亀岡市 西国三十三所第21番札所・菩提山 穴太寺(あなおうじ) 宗派:天台宗 創建:慶雲2年(705年) 開基:大伴古麻呂 私営駐車場@500円 太い木の幹に沿って形作られた塀が印象的です。 仁王門 門を入ってすぐ左手に、鎮守堂 稲荷明神社と菅原道真公が祀られている天満宮 石燈籠はかなり年代ものと思われ。 本堂 …

続きを読む

覚行法親王の墓所・九品寺

京都府南丹市の、鴫尾山 九品寺(くほんじ) 宗派:真言宗御室派 創建:弘仁元年(810年)開基:弘法大師 参道に金剛界の大日如来坐像が祀られているお堂 地蔵堂でしょうか。 大門(重文) 観音像が出迎えてくれました。 石段をのぼって、山門をくぐると 鐘楼 この先は本坊があるだけなので、元の参道に戻りました。 境内案内…

続きを読む

個性的な味噌とんかつ・れいん房

京都府南丹市、国道9号線沿いにあるレストラン・れいん房へ。 お店の前に、二宮金次郎像Σ(・ω・ノ)ノ! 相方は、ねぎ入り味噌とんかつ膳@1560円 私は、味くらべ膳@1560円(ご飯は半分にしてもらいました) まず、店員の方の言葉遣いがとてもいいのに驚きました。 アルバイトっぽい若い人たちも、自然な感じで丁寧な言葉を使われているのにびっくり。 お料…

続きを読む

善峯寺・西国三十三所巡礼(5巡目)

京都市西京区 西国三十三所第20番札所・西山 善峯寺(よしみねでら) 宗派:天台宗単立寺院 創建:長元2年(1029年)開山:源算上人 駐車場@500円 仁王門 正面から全体を撮影するのが難しく、iPhoneの超広角カメラで。 仁王門を本堂から。 門を入ったところに受付があり、入山料@500円を納めました。 本堂(観音堂) 外陣…

続きを読む