宮沢賢治の菩提寺・身照寺

岩手県花巻市、身延別院 遠光山 身照寺(しんしょうじ) 宗派:日蓮宗 開基:南部政光公 なんという木かわかりませんが、ツツジやシャクナゲによく似た花が満開です。 本堂 外陣に入らせていただきました。 中央のお厨子に日蓮上人が祀られていますが、幕が掛けられていて拝見できません。 4月中旬は枝垂れ桜がとてもきれいに咲いていたそうです。 …

続きを読む

五百羅漢さんがすごい!報恩寺

岩手県盛岡市の盛岡三十三観音霊場第27番札所・瑞鳩峰山 報恩寺(ほうおんじ)  宗派:曹洞宗 創建:1362年(貞治元年) 開山:通山長徹和尚 山門 彫刻が素晴らしいです。 六地蔵さん 観音像 中門 鐘楼 本堂 外陣に入らせていただきました。 高い位置の須弥壇に、ご本尊の釈迦如…

続きを読む

熊野神社と成島毘沙門堂

岩手県花巻市の三熊野神社こと、熊野神社と成島毘沙門堂へ。 一の鳥居の隣には、鯉のぼりが泳いでいます(〃▽〃) 手水場 境内図 二の鳥居 石段の上に三の鳥居 手水舎 狛犬ではなく、泣き相撲大会の勝者と敗者です( *´艸`) 社殿 伊弉冉命、事解男命、速玉男命の3柱が祀られています。 …

続きを読む

碁石海岸と穴通磯

岩手県1泊2日の旅、二日目は大船渡市の碁石海岸へ。 5月3日と4日は『大船渡碁石海岸観光まつり』が開催。 私たちが到着したのは、8時40分。 まだ販売コーナーなどは準備中でした。 あまり時間がなく駆け足で、乱曝谷と雷岩を見に行きました。 雷のような音は、ちょっとわかりませんでした(ノ∀`*)ペチョン これは海馬(トド)島 奥が男島(大妻)…

続きを読む

三陸の海の幸を味わう・廣洋館

岩手県大船渡市の、廣洋館に宿泊しました。 部屋からは海が目の前(〃▽〃) 夕食はスタンダード会席をいただきました。 お造り:本鮪・平目・勘八・メカジキ サラダ:サーモン・玉ねぎ・水菜・サニーレタス・ミニトマト 煮魚 :カレイの煮つけ 小鉢 :ほうれん草と小女子の釜揚げ 小鉢 :メカブ 小鉢 :ひじきと切干大根の煮物 煮鍋 :ワカメのしゃぷしゃぶ 香の物:大…

続きを読む