大和北部八十八ヶ所・第17番札所 大森大師 2022年05月22日 大森大師 奈良市大森町、大和北部八十八ヶ所第17番札所・大森大師 かつては高野山真言宗の寺院でしたが、現在は廃寺。 『大和北部八十八ヶ所霊場巡拝ハンドブック』には【御朱印=済美小五軒北の一般宅にて】てあり、特にお名前などは記載がありません。 地蔵尊を祀る祠が目印だそうで・・・ 祠がありました。 でも、肝心の石碑は見当たりません。 辺りをぐるぐる探しましたが、みつけることがで…続きを読む
縁結びのかみさま・御霊神社 2022年05月22日 御霊神社 ならまち 奈良市薬師堂町、御霊神社(ごりょうじんじゃ) 創建:延暦19年(800年) 南門 狛犬の前足には沢山の紐が結ばれています。 家出人や悪所通いの足が止まるようにと、江戸時代に祈願が始まり、 現代では恋人と一緒にいられるように縁結び、客足が遠のかないようにといった商売繁盛の願いを込めて紐が結ばれています。 手水舎 拝殿 本殿(井上皇后・他…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第5番札所 元興寺塔址 2022年05月22日 元興寺塔址 元興寺塔跡 奈良市芝新屋町、大和北部八十八ヶ所第5番札所・元興寺(がんごうじ) ※山号なし 宗派:華厳宗 創建:推古天皇元年(593年) 開基:蘇我馬子 かつては大寺院だった元興寺ですが、宝徳3年(1451年)の土一揆による焼き討ち以後、3つの寺院に分裂して現在に至っています。 さきほど参拝した(1)中院町の西大寺末寺・元興寺(智光曼荼羅を祀る)、(2)西新屋町の小塔院(小塔院跡)、そしてこちら(…続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第9番札所 元興寺 2022年05月22日 元興寺 奈良市中院町、大和北部八十八ヶ所第9番・西国四十九薬師霊場第5番札所・元興寺(がんごうじ) ※山号なし 宗派:真言律宗 創建:推古天皇元年(593年) 開基:蘇我馬子 前回の参拝は、2015年6月です。 「古都奈良の文化財」の構成資産の1つとして世界遺産に登録されています。 東門(重文) 東門の手前で、拝観料@500円を納めました。 極楽堂(国宝) …続きを読む
大和北部八十八ヶ所・第7番札所 福智院 2022年05月22日 福智院 奈良市福智院町、大和北部八十八ヶ所68番札所・清冷山 福智院(ふくちいん) 宗派:真言律宗 創建:天平8年(736年) 開基:玄昉上人 お寺の前にある無料駐車場(3.5.6番)に車を停めされていただきました。 勝軍地蔵尊 水掛地蔵尊 本堂(重文) 内拝希望のため、本堂の横にある鐘を3回鳴らすと、 庫裡からお寺の方が来て…続きを読む