茅葺き屋根の本堂・西明寺

滋賀県日野町の近江西国三十三所第23番・大慈山 西明禅寺(さいみょうぜんじ) ※西明寺 宗派:臨済宗永源寺 創建:1053年 開山:聖源阿闍梨  山門 鐘楼 小さなお堂が二つ並んでいて、ひとつは中が見えず もう一つは、背の高い地蔵菩薩石仏が祀られています。 情報がないので、どなたが祀られているのか・・・ 茅葺きの本堂(観音…

続きを読む

心しずまる正明寺

滋賀県日野町の近江西国三十三所第24番・法輪山 正明寺(しょうみょうじ) 宗派:黄檗宗 創建:不詳 開基:聖徳太子 再興:寛文四年(1664年)  中興開山:龍溪性潜禅師 無縁塔・石仏群 地蔵堂 山門 山門の手前は、瓦の四半敷きです。 山門をくぐると、箒目が美しく、手入れの行き届いた空間が広がり、スッと心が静かになりました。 …

続きを読む

金剛定寺と熊野神社

滋賀県日野町の近江西国三十三所第25番・龍護西中山 金剛定寺(こんごうじょうじ) 宗派:天台宗 創建:752年 開基:聖徳太子 九重石塔 太子堂 庫裡 鐘楼 観音堂(本堂) 扉が閉じられ、内陣は全く拝見できません。 御本尊は平安時代初期の作、像高144cmの聖観音立像(重文)です。 藤原時代の不動三尊像…

続きを読む

レストランじゃがいも

滋賀県甲賀市の、レストランじゃがいもへ。 ハンバーグセット@1400円(ライスorパン、サラダ、ドリンクつき)をいただきました。 まずはサラダ ドレッシングが美味しいです。 近江牛と国産豚のハンバーグ(190g) ハンバーグはフワフワで、トマトソースがタップリ(〃▽〃) 付け合わせは、茄子のラタトゥイユのようなものと、ブロッコリーとマッシュポテト。 見た目よりも…

続きを読む

川枯寺⇒千光寺

滋賀県甲賀市の近江西国三十三所第27番・楊柳山 千光寺(せんこうじ)  宗派:天台宗 創建:天平21年(749年) 開基:行基菩薩 釣鐘堂跡 手水場 宝塔 本堂 以前は川枯寺(せんこじ)という寺号だったそうです。 毎年9月17・18日は、本堂内で護摩法要が行われます。 収蔵庫 平安時代作の、十一面千手観音立像 (重文)…

続きを読む

御本尊はいずこへ・大岡寺

滋賀県甲賀市の近江西国三十三所第26番・龍王山 大岡寺(だいこうじ) 宗派:天台宗 創建:白鳳14年(686年) 開山:行基菩薩 中興:正徳5年(1715年)・寂堂法印 石段の脇に、地蔵尊 山門 鐘楼 芭蕉の句碑 放生池 大きなオタマジャクシがたくさん! やがてウシガエルになるそうで・・・賑やかでしょうね( *´…

続きを読む