多聞院(信貴山奥之院) 2022年07月02日 多聞院 朝護孫子寺奥之院 奈良県平群町、大和北部八十八ヶ所第45番札所・信貴山奥之院の米尾山 多聞院 前回の参拝は、2018年8月です。 朝護孫子寺からは歩くと30分ぐらいかかるそうなので、車で行きました。 脱輪したら崖から真っ逆さま・・・の細い道。寿命が縮まりました(^_^;) 山門 鐘楼(撞いてはいけません) 深沙堂 お堂の内陣は全く拝見できません。 ご本尊は多聞天…続きを読む
奥秘仏御開帳・朝護孫子寺 2022年07月02日 朝護孫子寺 奈良県平群町、大和北部八十八ヶ所第46番札所・信貴山 歡喜院 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ) 宗派:信貴山真言宗(総本山) 創建:用明天皇2年(587年) 開基:聖徳太子 駐車場@500円 神仏習合の名残で、鳥居がたくさんあります。 「多聞天」と書かれています。 まずは鳥居と反対方向、駐車場の入口まで戻り、急坂を上ります。 仁王門 内側は狛…続きを読む
お庭も楽しめる蓬乃里 2022年07月02日 蓬乃里 奈良県三郷町、山菜料理 蓬乃里(ほうのさと) 相方は、山菜そば膳@1760円 私は、きのこそば膳@1760円をいただきました。 ちょこっとずつの小鉢が嬉しいですね。 さつまいものレモン煮は、トラの模様。 蕎麦の出汁を飲んでいると、底の方に蕎麦の実がたくさん入っていました。 大広間という感じのお部屋は、三方が大きな窓になっていて、 私たちが…続きを読む