読書記録2022.08~2022.09

この2ヶ月で読んだ本。 『幻夏』 太田 愛 角川文庫 毎日が黄金に輝いていた12歳の夏、少年は川辺の流木に奇妙な印を残して忽然と姿を消した。 23年後、刑事となった相馬は、少女失踪事件の現場で同じ印を発見する・・・(「BOOK」データベースより) こんな偶然あるのかなと思いつつ、どんどんページをめくっていました。 『生のみ生のままで(上・下)』 綿矢りさ 集英社文庫 綿矢…

続きを読む

旬菜酒房shin

大阪府門真市、創作居酒屋 旬菜酒房shin 定番メニューの他に、この日のおすすめメニューがこちら。 付きだしは湯葉刺し 朝びき鶏ムネ肉刺身 わさび醤油とポン酢で。うまーっ! お造り五種盛 本マグロ、ぶり、カンパチ、鯛、サーモン、タコの昆布締め、貝柱・・・ わっ。7種盛ってくれてます(〃▽〃) サービスで下さった、練り天 フワフワで…

続きを読む

国の特別史跡・斎尾廃寺跡

鳥取県琴浦町、国の特別史跡・斎尾廃寺跡(さいのおはいじあと) 白鳳時代か奈良時代前期に建立された古代寺院の跡で、建造物は失われていますが、主要建造物の基壇や礎石がはっきりと残っており、遺物が数多く出土したことから、山陰地方唯一の特別史跡に指定されています。 東に金堂、西に塔が建つ、法隆寺式伽藍配置の寺院跡で、面積約4万㎡に及ぶ大規模なものだそうです。 平面図 「史跡斎尾廃…

続きを読む

中国観音霊場結願・長谷寺

鳥取県倉吉市、打吹山 長谷寺(はせでら) 中国観音霊場第30番札所 宗派:天台宗 創建:養老5年(721年) 開基:法道上人 駐車場(無料)から、石段や坂道を歩きます。 地蔵堂 こんな石段が、かなり続きます。 不動堂 石造の不動明王坐像が安置されています。 懸け造りの本堂が見えてきました(駐車場から12分でした)。 仁王門より…

続きを読む

三朝温泉・後楽

鳥取県三朝町、三朝温泉・後楽に宿泊しました。 総ケヤキ造りの長屋門 窓からは三徳川が見え、ときどきお部屋にお客さんが入ってこられるようで・・・ こんな案内が。 幸い、カメムシが入ってくることはありませんでしたが、スタッフさんのカメムシ捕獲の妙技とやら、拝見してみたかったです! 夕食は、後楽会席をいただきました。 食前酒:梅酒 前菜:季節の彩り前菜(お…

続きを読む

中国庭園・燕趙園

鳥取県湯梨浜町の、中国庭園・燕趙園(えんちょうえん) 道の駅「燕趙園」に車を停めました(無料)。 橋を渡るのですが、右側の建物がエレベーターになってます( *´艸`) 橋を渡って、最初に見えるのは車椅子入園口とトイレ 白塀に かわいいですねー! 燕趙門にて入園料@500円を。 影壁 西配殿 東配殿 …

続きを読む

中国観音霊場第31番・三佛寺

鳥取県三朝町、三徳山 三佛寺(さんぶつじ) 中国観音霊場第31番札所 宗派:天台宗 創建:嘉祥2年(849年) 開山:役行者 開基:慈覚大師 三徳山の鳥居(神仏習合ですね!) 境内は本堂などがある山下地区と、登山道を上る山上地区に分かれています。 山上地区は、三徳山(標高900m)の標高470mに位置し、国宝の投入堂・元結掛堂・観音堂・不動堂・納経堂(重文)・鐘楼堂…

続きを読む

白兎神社と白兎海岸

鳥取県鳥取市、白兎神社(はくとじんじゃ) 駐車場 は、道の駅「神話の里 白うさぎ」と共用です。 大国主命と因幡の白うさぎ像 ウサ縁結びポスト   一の鳥居 石段、参道の両側に ウサギが乗ってます。 大国主命と八上姫と白兎の砂像 二の鳥居 手水舎 大国主命が持っている智恵袋の上にウサギが鎮座 白…

続きを読む

カツ玉うどん!ちよ志

鳥取市のセルフうどん店、手打ちうどん ちよ志 本店 11時に入店すると、すでに先客がたくさん(10時30分開店)。 山陰では珍しいセルフ方式のうどん店です。 私はうどんというと、だいたい肉うどんか、天ぷらうどんを選ぶのですが、 こちらではめっちゃ気になるメニューを発見!! カツ玉うどんΣ(・ω・ノ)ノ! 各うどん(小・中・大・特大)にプラス300円。 こ…

続きを読む

中国観音霊場特別霊場・摩尼寺

鳥取県鳥取市、中国観音霊場特別霊場・喜見山 摩尼寺(まにじ)  宗派:天台宗 創建:承和年間(834頃) 開山:慈覚大師 開門:9時半~16時半 石段を上ります。 仁王門 楼上に釈迦如来像と十六羅漢が安置されているそうです。 さらに上ります。 目元と眉毛が特徴的な身代地蔵さん 石段脇の奉納石柱が倒れています・・・ …

続きを読む

中国観音霊場第32番・観音院

鳥取県鳥取市、補陀落山 慈眼寺 観音院(かんのんいん) 中国観音霊場第32番札所 宗派:天台宗 創建:寛永9年(1632)年 開基:宣伝法印 鐘楼門 手水場 弁天堂 中央に弁財天坐像、左右に童子像が祀られています。 本堂 内陣に入らせていただきました。 閉じられたお厨子の前に、お…

続きを読む

中国観音霊場第33番・大雲院

中国地方の古寺・名刹37ヶ寺を結ぶ『中国観音霊場』、今回は1泊2日で鳥取県を巡りました。 鳥取県鳥取市、乾向山 東隆寺 大雲院(だいうんいん) 中国観音霊場第33番札所 鳥取東照宮の別当寺 宗派:天台宗 創建:1650年(慶安3年) 開山:実成院公侃 手水場 鐘楼 地蔵堂 水かけ観音像 本堂の前、石灯篭のよう…

続きを読む

鳩も参拝客もいっぱい!大須観音

愛知県名古屋市、大須観音こと北野山 真福寺 寶生院 宗派:真言宗智山派 創建:元弘3年(1333年) 開山:能信上人 仁王門 金剛力士像は、見る角度によって全然違いますね。 浄水場 鐘楼 すごい数の鳩! それもそのはず、鳩のエサ売り場がありました。 境内図 本堂 本堂の香炉 …

続きを読む

なるとやの塩ラーメン

愛知県名古屋市、なるとや大須店 しおらーめん @780円 私はいただきませんでしたが、白飯のサービスあり。 透き通った黄金スープは鶏ベースで、魚介の旨味をほんのり感じ、めちゃ美味しい。 ツルツルとした細麺がスープによく合いますd(-ω☆) グッ!! チャーシューはとても柔らかく、ボリュームがありました。 女性二人で切り盛りされていて、店内はとてもきれい。 近所に…

続きを読む

日本最古の木造再建築・郡上八幡城

岐阜県郡上市、積翠城こと郡上八幡城(ぐじょうはちまんじょう) 続日本100名城第141番 初代城主:遠藤盛数 3連休につき、一般車両は山頂駐車場まで行くことができず、城山公園駐車場(無料)に駐車しました。 マイクロバスで送迎して下さるとのことでしたが、バスが来るまで時間がかかりそうだったので、歩いて上がることにしました。 城山公園の、山内一豊と妻「千代」の像 千代は初代郡上八幡…

続きを読む

郡上八幡城下・大乗寺

岐阜県郡上市、清水山 大乗寺(たいじょうじ) 宗旨:日蓮宗 創建:慶長8年(1608) 開基:日了上人 駐車場なし 鐘楼門 手水場 烏枢沙摩明王が祀られている祠 鬼子母神堂 扁額は「祈祷堂」 鬼子母神様を祀るこのようなお堂は、関西では見たことがないかも・・・ 石段の下から拝みました。すみません(^_^;) 本堂 …

続きを読む

郡上八幡・美山鍾乳洞

岐阜県郡上市の4つある鍾乳洞のうち、2つを巡りました。 2つ目は、郡上八幡・美山鍾乳洞@900円(定休日:木曜日) ※HPに割引券あり(印刷要)。 世界でも珍しいタテ穴の鍾乳洞で「立体迷路型鍾乳洞」としては日本最大級。 濡れた階段が多いので、滑りにくい靴底のスニーカーか、レインシューズを履いた方が無難です。 私たちは25分で巡りましたが、じっくり見たら40分ぐらいかかるかもしれません。…

続きを読む

水と光の郡上鍾乳洞

岐阜県郡上市には、4つの鍾乳洞があります。 そのうち2つ、見学してきました。 まずは、郡上鍾乳洞@500円へ。 民家の裏山が鍾乳洞の入口です。 入口の手前に池があり、弁天堂? 水が美しく、梅花藻が咲いています。 昭和ちっくなチケットがかわいい~♡ 入口を入ってすぐのところ、お水をすくって飲むことができます。 ほのかに甘さを感じる冷たいお水、…

続きを読む

ガン封じ寺・地蔵寺

岐阜県下呂市、金錫山 地蔵寺(じぞうじ)  宗派:臨済宗妙心寺派 定休日:毎週木曜日 招き地蔵尊が出迎えてくれました。 延命地蔵尊の後方に、鐘楼 出世地蔵尊 願掛地蔵尊五百体安置記念建立仏・願掛け地蔵尊 納経地蔵尊 地蔵菩薩様が住む浄土・佉羅陀山(からだせん) 六地蔵尊 輪くぐり地蔵 縁結び地蔵尊 …

続きを読む

下呂温泉・温泉寺

岐阜県下呂市、醫王霊山 温泉寺(おんせんじ) 宗派:臨済宗妙心寺派 地蔵堂から173段の石段を上がるのですが・・・駐車場はちょうど半ばあたりにあるので、 石段の半分ほどはショートカット( *´艸`) 山門 境内図 手水場 鐘楼 山門の正面に、下呂温泉周遊七福神めぐりの寿老人が祀られています。 五重塔 湯薬師如…

続きを読む