恩山寺・四国八十八ヶ所18番(4巡目)

徳島県小松島市 母養山 宝樹院 恩山寺(おんざんじ) 四国八十八ヶ所第18番札所 宗派:高野山真言宗 開基:行基菩薩 創建:天平年間(729〜749) ご本尊:薬師如来 ご真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 前回の参拝は、2020年9月です。 仁王門は、駐車場より350mほど手前にある、赤い橋を渡ったすぐ右側にあるので、 見逃しに要注意です! 仁王…

続きを読む

立江寺・四国八十八ヶ所19番(4巡目)

徳島県小松島市 橋池山 摩尼院 立江寺(たつえじ) 四国八十八ヶ所第19番札所 宗派:高野山真言宗 開基:行基菩薩 創建:天平19年(747) ご本尊:延命地蔵菩薩 ご真言:おん かかかび さんまえい そわか 前回の参拝は、2020年9月です。 仁王門 金剛力士像は修復工事中です。 手水場 自販機が2つ→1つになりました。 鐘楼 毘…

続きを読む

平等寺・四国八十八ヶ所22番(4巡目)

徳島県阿南市 白水山 医王院 平等寺(びょうどうじ) 四国八十八ヶ所第22番札所 宗派:高野山真言宗 開基:弘法大師 創建:弘仁5年(814) ご本尊:薬師如来 ご真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 前回の参拝は、2020年9月です。 お迎え大師像 仁王門 鐘楼 手水場 六地蔵さん 本堂 …

続きを読む

太龍寺・四国八十八ヶ所21番(4巡目)

徳島県阿南市 舎心山 常住院 太龍寺(たいりゅうじ) 四国八十八ヶ所第21番札所 宗派:高野山真言宗 開基:弘法大師 創建:延暦12年(793) ご本尊:虚空蔵菩薩 ご真言:のうぼう あきゃしゃ きゃらばや おん ありきゃ まりぼり そわか 前回の参拝は、2020年9月です。 道の駅「鷲の里」から、 太龍寺ロープウェイに乗ります。 往復@2600⇒JAF割引△100円 …

続きを読む

鶴林寺・四国八十八ヶ所20番(4巡目)

徳島県勝浦町 霊鷲山 宝珠院 鶴林寺(かくりんじ) 四国八十八ヶ所第20番札所 宗派:高野山真言宗 開基:弘法大師 創建:延暦17年(798) ご本尊:地蔵菩薩 ご真言:おん かかかび さんまえい そわか 駐車場代(道路維持管理費)@300円は納経所にて。 前回の参拝は、2020年9月です。 仁王門 阿吽の鶴が出迎えてくれます(写真は上下に重ねていますが、実際は左右)。…

続きを読む

慈眼寺・四国別格二十霊場第3番(3巡目) 

徳島県上勝町 月頂山 宝珠院 慈眼寺(じげんじ) 四国別格第3番札所・四国八十八ヶ所第20番札所奥之院 宗派:高野山真言宗 創建:延暦年間(782年 - 805年) 開基:空海 本尊:十一面観音 ご真言:おん まか きゃろにきゃ そわか 前回の参拝は、2019年2月です。 標高550m付近に大師堂・護摩堂などがあり、そこから徒歩で急坂を上った標高約700m付近に本堂と穴禅定がありま…

続きを読む

ホテルたいよう農園

徳島市の宿泊は、ホテルたいよう農園県庁前。 入口を入ったところにトラクターがあって、びっくりΣ(・ω・ノ)ノ! 1泊2食バイキング付き、ツインルーム二人でなんと14600円。 大浴場はないけれど、自販機のビールも定価。 かなり良心的d(-ω☆) グッ!! 夜のバイキング 田作り・黒豆・伊達巻・昆布巻・くるみな・八幡巻など、おせち料理もたくさんありました。 …

続きを読む