敦賀の人気店・まるさん屋 2023年07月15日 福井県、敦賀駅前の松本零士ロードを堪能し、お腹が空いたな~と時計を見るとまだ16時。 こんな時間から開いているお店なんて・・・ ありました! 地魚料理・まるさん屋です。 店内に入ると、すでに出来上がっている人たちがたくさん( *´艸`) 付出し@300 丸ごと食べられるエビが美味しいです! お刺身盛り(並)@1600 甘エビ・鯛・かんぱち・カツオ・福井サ…続きを読む
松本零士ロード 2023年07月15日 敦賀駅の駅前商店街(シンボルロード)には、松本零士さんの「銀河鉄道999」と「宇宙戦艦ヤマト」の名場面を再現した28体のモニュメント像が並んでいます。 1999年に敦賀港開港100周年を記念して設置されたものだそうです。 「銀河鉄道999」 星野鉄郎とメーテル 少年 星野鉄郎 メーテルとの出会い 母との記憶 旅立ち エメラルダス …続きを読む
クマに注意!?立石岬灯台 2023年07月15日 立石岬灯台 福井県敦賀市、立石岬灯台(たていしみさきとうだい) 敦賀市に灯台があるとわかり、急きょ 行ってみることに。 立石漁港に車を停めました。 ク・・・クマ出没注意!? クマに気をとられ「ここより約100mで登り口」を、「ここより100m」と思い込み。 一人がやっと通れるような海沿いの道を歩きます。 タテ石 どこまで歩くんやろ・・・不安になりかけ…続きを読む
恋の宮・金崎宮 2023年07月15日 金崎宮 福井県敦賀市、金崎宮(かねがさきぐう) 無料駐車場有 石段の途中、右側に境内社・愛宕神社の鳥居 手すりのない石段が怖くて、下から参拝(^_^;) ご祭神は火産霊大神です。 さらに参道の石段を上ると 一の鳥居 境内図 手水舎 手水舎のそばの池 おたまじゃくしがいっぱい! 「御鎮座弐拾…続きを読む
金前寺・北陸三十三ヵ所観音霊場 2023年07月15日 金前寺 福井県敦賀市、誓法山 金前寺(こんぜんじ) 北陸三十三ヵ所観音霊場特番・若狭三十三ヶ所観音霊場第2番札所 宗派:高野山真言宗 創建:天平8年(736年) 開基:聖武天皇 開山:泰澄大師 金ヶ崎公園駐車場利用可(無料) 修行大師像・聖観音立像・不動明王立像 石段を上った先に、鐘楼堂 水子地蔵尊 五重塔 塔身6m、相輪2.5mというコンパクトな塔です。…続きを読む
帆山寺・北陸三十三ヵ所観音霊場 2023年07月15日 帆山寺 福井県越前市、観音山 帆山寺(ほやまじ) 北陸三十三ヵ所観音霊場第8番札所 宗派:天台宗 創建:天平元年(729年) 開山:泰澄大師 開基:行基菩薩 無料駐車場有 参道には、小さな祠がたくさん。 鐘楼 一対の法華塔 本堂 香炉は蓮の花がデザインされています。 ご本尊は秘仏の千手観音菩薩立像で、3…続きを読む
越前そば・新月亭 2023年07月15日 福井県越前町、めん房 新月亭 11時開店の10分前に着くと、2組待ち。 次々と車が停まり、あっという間に行列ができました。 うどんも蕎麦も手打ちで、少量ずついろんなお味を楽しめる「ひとくちメニュー」もあって迷いましたが、やっぱ越前で食べるなら、おろし蕎麦(〃▽〃) 私は、ごま豆腐おろしそば@1100円 蕎麦は平打ちで、コシが強めです。 葉ワサビがのった、ごま…続きを読む
朝日のお観音さん・福通寺 2023年07月15日 福通寺 福井県越前町、朝日山 福通寺(ふくつうじ) 北陸三十三ヵ所観音霊場第9番・北陸三十六不動霊場第31番札所 宗派:真言宗 創建:養老元年(717年) 開基:泰澄大師 路側帯に駐車可 国道沿いに、山門へと続く石段があります。 山門 寺号標と宝篋印塔 以前は国道をはさんだ向かい側に山門があり、まっすぐな参道が続いていたと仰られていました。 鐘つき堂 …続きを読む
松平家の永代菩提所・大安禅寺 2023年07月15日 大安禅寺 大安寺 福井県福井市、萬松山 大安禅寺(大安寺・だいあんぜんじ) 北陸三十三ヵ所観音霊場第10番札所 宗派:臨済宗妙心寺派 中興:万治元年(1658年)開山:大愚宗築 開基:松平光通 無料駐車場有 拝観料@500円 山門(重文) 参道 参道は歩かず、山門横から車に乗ったまま、上っていきました。 白山神社 広い駐車場から見える、客殿・枯木堂・開基堂 …続きを読む