善財童子さんに会いに行く・高山寺

京都市右京区、栂尾山 高山寺(こうさんじ) 宗派:真言宗系単立 創建:宝亀5年(774年) 開基:光仁天皇 中興:建永元年(1206年) 中興:明恵上人 境内拝観・駐車場無料(11月のみ有料) 石水院拝観@1000円(通年) 前回の参拝は、積雪が残る2017年2月です。 表参道 境内図 石段を上ります。 金堂 ガラス越しに内陣を拝見…

続きを読む

慶派の仏像を堪能・千本釈迦堂

京都市上京区、瑞応山 千本釈迦堂 大報恩寺(せんぼんしゃかどう だいほうおんじ) 新西国霊場第16番・京都十三仏霊場第8番・ぼけ封じ近畿十楽観音霊場第2番札所 宗派:真言宗智山派 創建:承久3年(1221年) 開山:義空上人 境内に駐車可 本堂内と霊宝殿の拝観料@600円 山門 稲荷社 扁額には「拏吉尼天」(荼枳尼天)と書かれていました。 北野経…

続きを読む

癒しの境内・法然院

京都市左京区、法然院こと善気山 法然院 萬無教寺(ほうねんいん ばんぶきょうじ) 宗派:浄土宗系単立 創建:鎌倉時代初期 開山:法然上人 拝観時間:午前6時から午後4時まで 総門 参道に、西中千人さん製作の ガラス枯山水「つながる」 山門 白砂壇 細長い二つの盛り砂には、季節にあわせた砂紋が描かれているのですが・・・ 写真のコントラスト…

続きを読む

清水寺・西国三十三所巡礼(6巡目)

京都市東山区、音羽山 清水寺(きよみずでら) 西国三十三所第16番札所・神仏霊場巡拝の道第117番 宗派:北法相宗(大本山) 創建:宝亀9年(778年) 開山:延鎮上人 ご本尊:十一面千手千眼観世音菩薩 ご真言:おん ばざら たらま きりく 入山料@400円 近隣に市営・民営駐車場有 清水寺は常に観光客であふれているので、朝一番に参拝するに限ります。 この日は少し出遅れて、7時4…

続きを読む

串カツ・ふぇろ

大阪府門真市の串カツやさん、ふぇろ 相方は10本コース(メニューの1番~10番)@1200円を。 私は好きなものばかりを1本ずつ注文しました。 4種類のソース(味噌・マヨ・塩・ソース)と、サラダとキャベツ。 最初にサラダが出てくるのがいいですね~。 どのソースで食べてもいいのですが、店長さんがオススメを教えてくれます。 相方の串の写真は撮れなかったので、私が単…

続きを読む

椿堂・別格14番(3巡目)&火伏不動

愛媛県四国中央市、邦治山 不動院 椿堂 常福寺(つばきどう じょうふくじ) 四国別格二十霊場第14番・四国三十六不動霊場第27番札所 宗派:高野山真言宗 創建: 弘仁6年(815年) 開基:弘法大師 ご本尊:延命地蔵菩薩・大聖不動明王  前回の参拝は、2019年7月です。 駐車場に、修行大師像 鐘楼門 小坊主さん 手水場 7 おさわり大…

続きを読む

仙龍寺・別格13(3巡目)&開運不動

愛媛県四国中央市、金光山 遍照院 仙龍寺(せんりゅうじ) 四国八十八ヶ所霊場第65番札所奥之院・四国別格二十霊場第13番札所・四国三十六不動霊場第26番札所 宗派:真言宗大覚寺派 創建:弘仁6年(815年) 開基:法道仙人 ご本尊:弘法大師 ご真言:南無大師遍照金剛 前回の参拝は、2019年7月です。 かつては四国八十八ヶ所65番札所・三角寺と一体で、三角寺の大師堂でしたが、分離独…

続きを読む

三角寺・四国八十八ヶ所65番(4巡目)

愛媛県四国中央市、由霊山 慈尊院 三角寺(さんかくじ) 四国八十八ヶ所第65番札所 宗派:高野山真言宗 創建:天平年間(729〜749) 開基:行基菩薩  ご本尊:十一面観世音菩薩 ご真言:おん まか きゃろにきゃ そわか 民営駐車場@200円 前回の参拝は、2020年2月です。 石段を上ります。 段差が高く、幅もバラバラなので、手すりを持たないと怖いです。 …

続きを読む

睍不動・睍壽院(四国中央市)

愛媛県四国中央市、五寶山 睍壽院 法律寺(けんじゅいん) 四国三十六不動霊場第25番札所 宗派:真言宗御室派 創建:奈良時代 開山:行基菩薩 山門前に、三鈷の松 山門 鐘楼堂 袴腰の中に入って、梵鐘を撞くことができます。 手水場 不動の池に水掛不動尊と 観音像 お迎え童子は、僧守護童子 本堂 …

続きを読む

延命寺・四国別格二十霊場第12番(3巡目)

愛媛県四国中央市、摩尼山 玲光院 延命寺(えんめいじ) 四国別格二十霊場第12番札所  宗派:真言宗御室派 創建:奈良時代 開基:行基菩薩 ご本尊:延命地蔵菩薩 ご真言:おん かかかびさんまえい そわか 前回の参拝は、2019年7月です。 手水場 水子地蔵尊 鐘楼 本堂 向拝から内陣を拝見しました。 秘仏のご本尊・延命地蔵菩…

続きを読む

鳴鐘不動・隆徳寺(新居浜市)

2泊3日の四国遍路の旅、3日目は愛媛県新居浜市と四国中央市を巡りました。 不動24⇒別格12⇒不動25⇒四国65⇒別格13・14番 愛媛県新居浜市、鳴鐘山 隆徳寺(りゅうとくじ) 四国三十六不動霊場第24番札所 宗派:高野山真言宗 創建:文亀二年(1502年) 仁王門 なんと! 門の左右、向かい合うように、仁王像が彫り込まれています。 石燈籠の彫…

続きを読む

エクストールイン西条駅前

西条市の宿泊は、エクストールイン西条駅前 マッサージ機が無料で使えるのが嬉しいです♪ ツインの部屋は、広くはありませんが、リニューアルされたのか、とてもきれい。 大浴場があり、アルコールの自販機も良心価格←重要! 朝食バイキング(無料)は「6時45分からですが、ちょっと早めでも大丈夫」のお言葉どおり、 6時25分にロビーに行くと、もう始まってました! お遍路にはあ…

続きを読む

西条の居酒屋・遊食友輝

愛媛県西条市、輝酒屋・遊食友輝へ。 付き出しは、もやしとタコのナムル うまだれキャベツ 本日の刺身盛は、サーモン、はまち、鯛、すずき、タコ 添えられているのは、大根のケンではなく、スライスオニオンでした。 広島牡蠣サクサク揚げ 衣がほんとにサクサクで美味しい~♪ とうもろこしの天ぷら だし巻きチーズトッピング 「媛っ娘みかんた…

続きを読む

前神寺・四国八十八ヶ所64番(4巡目)

愛媛県西条市、石鉄山 金色院 前神寺(まえがみじ) 四国八十八ヶ所第64番札所 宗派:真言宗石鈇派 創建:七世紀後半 開基:役行者小角  ご本尊:阿弥陀如来 ご真言:おん あみりた ていせい からうん 前回の参拝は、2020年2月です。 総門 備前焼の狛犬は、石鎚神社の狛犬とそっくりです! 前神寺の開創当時は、石鎚山の7合目(現在は石鎚神社中宮成就社のあ…

続きを読む

石鎚神社 口之宮 本社

愛媛県西条市、石鎚神社 口之宮 本社(いしづちじんじゃ くちのみや ほんしゃ) 創建:685年(白雉36年) 開山:役小角(神変大菩薩) 石鎚神社は石鎚山山頂の頂上社、中腹の成就社と土小屋遥拝殿、山麓の本社、四社をあわせた総称です。 本日は中宮 成就社と口之宮 本社を参拝しました(中宮 成就社の参拝についてはコチラをどうぞ)。 国道11号線沿いに、朱の大鳥居 ここから南側に…

続きを読む

横峰寺・四国八十八ヶ所60番(4巡目)

愛媛県西条市、石鈇山 福智院 横峰寺(よこみねじ) 四国八十八ヶ所第60番札所 宗派:真言宗御室派 創建:白雉2年(651) 開基:役行者小角  ご本尊:大日如来 ご真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん 平野林道往復通行料&駐車料金@1850円  ※12月下旬から2月末は不通(ゲートは開いているので自己責任で通行可) ※一部通行止めなどの状況はいしづち森林組合のHPで確認可 …

続きを読む

波切不動・極楽寺(西条市)

愛媛県西条市、九品山 極楽寺(別称 : 石鎚山極楽寺)  四国三十六不動霊場第23番・新四国曼荼羅霊場32番札所 宗派:石鎚山真言宗(総本山) 創建:天武天皇9年(680年) 開基:役小角 境内図 反省。まずこの境内図をしっかり見るべきだったのです。 いつもそうなんですが、帰ってからブログを書くときに、初めてじっくり境内図を見るんですよねぇ。 その場でちゃんと見ていたら、…

続きを読む

石鎚山(石中寺別院・法起坊堂・前神寺奥之院など)

愛媛県西条市、石鎚神社 中宮 成就社へ向かう途中、いくつかの寺社がありました。 石鎚神社と関係があるのかどうか、よくわからないので、別に書きます。 ロープウェイ入口と書かれた看板をくぐり、乗り場の方ではなく、まっすぐに坂を上って行くと、 「石土山 根元道場 石中寺別院」と書かれたお堂がありました。 今治市にある石土宗総本山・石中寺(いしなかでら)の別院です。 ガラス越しに内陣を…

続きを読む

石鎚神社 中宮 成就社

愛媛県西条市、石鎚神社 中宮 成就社(いしづちじんじゃ ちゅうぐう じょうじゅしゃ) 創建:685年(白雉36年) 開山:役小角(神変大菩薩) 石鎚神社は石鎚山山頂の頂上社、中腹の成就社と土小屋遥拝殿、山麓の本社、四社をあわせた総称です。 明治時代に神仏分離令が発令される以前は、四国八十八ヶ所第60番札所・横峰寺、第64番札所・前神寺が別当寺となっていたこともあり、現在も神仏習合が色濃…

続きを読む

吉祥寺・四国八十八ヶ所63番(4巡目)

愛媛県西条市、密教山 胎蔵院 吉祥寺(きちじょうじ) 四国八十八ヶ所第63番札所 宗派:真言宗東寺派 創建:弘仁年間(810〜824) 開基:弘法大師  ご本尊:毘沙聞天 ご真言:おん べいしら まんだや そわか お寺の東150m先に民営有料駐車場@300円あり 前回の参拝は、2020年2月です。 山門 塀の上の飾り瓦がかわいい♡ 手水場 鐘…

続きを読む