生木地蔵・四国別格二十霊場第11番(3巡目) 2023年08月12日 生木地蔵 愛媛県西条市、生木山 正善寺の境外寺院・生木地蔵(いききじぞう) 四国別格二十霊場第11番札所 宗派:高野山真言宗 創建:平安時代 開基:弘法大師 こ本尊:生木地蔵菩薩 ご真言:おん かかかび さんまえい そわか ※本寺は約850 m離れたところにあります。 前回の参拝は、2019年7月です。 手水場 本堂と大師堂 本堂 内陣の様子は拝見でき…続きを読む
西山興隆寺・別格10番(3巡目)&身代不動 2023年08月12日 西山興隆寺 愛媛県西条市、西山興隆寺こと仏法山 仏眼院 興隆寺(こうりゅうじ) 四国別格二十霊場第10番・四国三十六不動霊場第22番札所 宗派:真言宗醍醐派(別格本山) 創建:皇極天皇元年(642年) 開基:空鉢上人 ご本尊:千手観音菩薩 ご真言:おん ばざら たらま きりく 入山料@100円 前回の参拝は、2019年7月です。 墓地の入口付近に六角堂があります。 700mほど先の、無…続きを読む
国分寺・四国八十八ヶ所59番(4巡目) 2023年08月12日 国分寺 愛媛県今治市、金光山 最勝院 国分寺(こくぶんじ) 四国八十八ヶ所第59番札所 宗派:真言律宗 創建:天平13年(741) 開基:行基菩薩 ご本尊:薬師瑠璃光如来 ご真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 駐車場@200円 前回の参拝は、2020年2月です。 鐘楼 石柱門 手水場 本堂 ご本尊は秘…続きを読む
満願不動・満願寺(今治市) 2023年08月12日 満願寺 愛媛県今治市、金比羅山 満願寺(まんがんじ) 四国三十六不動霊場第21番・新四国曼荼羅霊場38番札所 宗派:高野山真言宗 創建:天平6年(734) 開山:道慈律師 ご本尊:薬師如来 ご真言:おん ころころ せんだり まとうぎ そわか 鳥居を車に乗ったままくぐりました(しかも写真は帰りに撮ったものなので、逆方向) 大門 お迎え童子は、大光明童子です。…続きを読む
仙遊寺・四国八十八ヶ所58番(4巡目) 2023年08月12日 仙遊寺 愛媛県今治市、作礼山 千光院 仙遊寺(せんゆうじ) 四国八十八ヶ所第58番札所 宗派:高野山真言宗 創建:七世紀後半 開基:越智守興 ご本尊:千手観世音菩薩 ご真言:おん ばざらたらま きりく 道路維持費@400円 前回の参拝は、2020年2月です。 仁王門 車でさらに約350mほど上ると、本堂などのある境内に到着します。 子安観音像 手水…続きを読む
安くて美味い!川志 2023年08月12日 愛媛県今治市、お食事処 川志 相方は、本日定食(鯛のかぶと煮)@700 私は、唐揚げ定食@700 お吸い物にも鯛が入っていて、いい出汁が出てます。 一品は、根菜と厚揚げの煮物、緑色のそうめんサラダ? たくわんの塩気が、汗をたっぷりかいた身体をシャキッと元気にしてくれます。 唐揚げのボリュームがすごくて、めちゃ美味しい(〃▽〃) お値段にびっくり! コスパ良…続きを読む
摩尼不動・光林寺(今治市) 2023年08月12日 光林寺 愛媛県今治市、摩尼山 寶塔院 光林寺(こうりんじ) 四国三十六不動霊場第20番・新四国曼荼羅霊場41番札所 宗派:高野山真言宗 創建:大宝元年(701年) 開山:徳蔵上人 仁王門 石段を上りきると 左右に・・・ お迎え童子は因陀羅童子さんです。 手水場 鐘楼 本堂 向拝から内陣を拝見しました。…続きを読む
栄福寺・四国八十八ヶ所57番(4巡目) 2023年08月12日 栄福寺 愛媛県今治市、府頭山 無量寿院 栄福寺(えいふくじ) 四国八十八ヶ所第57番札所 宗派:高野山真言宗 創建:弘仁年間(810〜824) 開基:弘法大師 ご本尊:阿弥陀如来 ご真言:おん あみりた ていせいからうん 駐車料金@100円 前回の参拝は、2020年2月です。 道案内の看板がかわいいですね~♪ 修行大師像とお願い地蔵尊 手水場 鐘楼…続きを読む
泰山寺・四国八十八ヶ所56番(4巡目) 2023年08月12日 泰山寺 愛媛県今治市、金輪山 勅王院 泰山寺(たいさんじ) 四国八十八ヶ所第56番札所 宗派:真言宗単立 創建:弘仁6年(815) 開基:弘法大師 ご本尊:地蔵菩薩 ご真言:おん かかかび さんまえい そわか 駐車料金@200円 前回の参拝は、2020年2月です。 駐車場に門があり、ここで一礼をしているお遍路さんがいました。 これはお寺の山門ではないと思うのですが・・・? …続きを読む
延命寺・四国八十八ヶ所54番(4巡目) 2023年08月12日 延命寺 愛媛県今治市、近見山 宝鐘院 延命寺(えんめいじ) 四国八十八ヶ所第54番札所 宗派:真言宗豊山派 創建:養老4年(720) 開基:行基菩薩 ご本尊:不動明王 ご真言:のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしゃだ そわたや うんたらた かんまん 駐車料金@100円 前回の参拝は、2020年2月です。 仁王門 鐘楼「近見二郎」 (市文化財) ※撞けませ…続きを読む
南光坊・四国八十八ヶ所55番(4巡目) 2023年08月12日 南光坊 朝5時前に車で大阪を出て、2泊3日で四国遍路に行ってまいりました。 1日目 四国55⇒54⇒56⇒57⇒不動20⇒四国58⇒不動21⇒四国59⇒別格10(不動22)⇒別格11 しまなみ海道を渡っていきま~す♪ ◎尾道大橋 ◎因島大橋 ◎生口橋 ◎多々羅大橋 ◎大三島橋 ◎伯方・大島大橋 ◎来島海峡大橋 ◎来島海峡SAから見た来島海峡大橋 愛媛県今治市、別宮山…続きを読む