西条の居酒屋・遊食友輝 2023年08月13日 愛媛県西条市、輝酒屋・遊食友輝へ。 付き出しは、もやしとタコのナムル うまだれキャベツ 本日の刺身盛は、サーモン、はまち、鯛、すずき、タコ 添えられているのは、大根のケンではなく、スライスオニオンでした。 広島牡蠣サクサク揚げ 衣がほんとにサクサクで美味しい~♪ とうもろこしの天ぷら だし巻きチーズトッピング 「媛っ娘みかんた…続きを読む
前神寺・四国八十八ヶ所64番(4巡目) 2023年08月13日 前神寺 愛媛県西条市、石鉄山 金色院 前神寺(まえがみじ) 四国八十八ヶ所第64番札所 宗派:真言宗石鈇派 創建:七世紀後半 開基:役行者小角 ご本尊:阿弥陀如来 ご真言:おん あみりた ていせい からうん 前回の参拝は、2020年2月です。 総門 備前焼の狛犬は、石鎚神社の狛犬とそっくりです! 前神寺の開創当時は、石鎚山の7合目(現在は石鎚神社中宮成就社のあ…続きを読む
石鎚神社 口之宮 本社 2023年08月13日 石鎚神社 口之宮 愛媛県西条市、石鎚神社 口之宮 本社(いしづちじんじゃ くちのみや ほんしゃ) 創建:685年(白雉36年) 開山:役小角(神変大菩薩) 石鎚神社は石鎚山山頂の頂上社、中腹の成就社と土小屋遥拝殿、山麓の本社、四社をあわせた総称です。 本日は中宮 成就社と口之宮 本社を参拝しました(中宮 成就社の参拝についてはコチラをどうぞ)。 国道11号線沿いに、朱の大鳥居 ここから南側に…続きを読む
横峰寺・四国八十八ヶ所60番(4巡目) 2023年08月13日 横峰寺 愛媛県西条市、石鈇山 福智院 横峰寺(よこみねじ) 四国八十八ヶ所第60番札所 宗派:真言宗御室派 創建:白雉2年(651) 開基:役行者小角 ご本尊:大日如来 ご真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん 平野林道往復通行料&駐車料金@1850円 ※12月下旬から2月末は不通(ゲートは開いているので自己責任で通行可) ※一部通行止めなどの状況はいしづち森林組合のHPで確認可 …続きを読む
波切不動・極楽寺(西条市) 2023年08月13日 極楽寺 愛媛県西条市、九品山 極楽寺(別称 : 石鎚山極楽寺) 四国三十六不動霊場第23番・新四国曼荼羅霊場32番札所 宗派:石鎚山真言宗(総本山) 創建:天武天皇9年(680年) 開基:役小角 境内図 反省。まずこの境内図をしっかり見るべきだったのです。 いつもそうなんですが、帰ってからブログを書くときに、初めてじっくり境内図を見るんですよねぇ。 その場でちゃんと見ていたら、…続きを読む
石鎚山(石中寺別院・法起坊堂・前神寺奥之院など) 2023年08月13日 愛媛県西条市、石鎚神社 中宮 成就社へ向かう途中、いくつかの寺社がありました。 石鎚神社と関係があるのかどうか、よくわからないので、別に書きます。 ロープウェイ入口と書かれた看板をくぐり、乗り場の方ではなく、まっすぐに坂を上って行くと、 「石土山 根元道場 石中寺別院」と書かれたお堂がありました。 今治市にある石土宗総本山・石中寺(いしなかでら)の別院です。 ガラス越しに内陣を…続きを読む
石鎚神社 中宮 成就社 2023年08月13日 石鎚神社 成就社 愛媛県西条市、石鎚神社 中宮 成就社(いしづちじんじゃ ちゅうぐう じょうじゅしゃ) 創建:685年(白雉36年) 開山:役小角(神変大菩薩) 石鎚神社は石鎚山山頂の頂上社、中腹の成就社と土小屋遥拝殿、山麓の本社、四社をあわせた総称です。 明治時代に神仏分離令が発令される以前は、四国八十八ヶ所第60番札所・横峰寺、第64番札所・前神寺が別当寺となっていたこともあり、現在も神仏習合が色濃…続きを読む
吉祥寺・四国八十八ヶ所63番(4巡目) 2023年08月13日 吉祥寺 愛媛県西条市、密教山 胎蔵院 吉祥寺(きちじょうじ) 四国八十八ヶ所第63番札所 宗派:真言宗東寺派 創建:弘仁年間(810〜824) 開基:弘法大師 ご本尊:毘沙聞天 ご真言:おん べいしら まんだや そわか お寺の東150m先に民営有料駐車場@300円あり 前回の参拝は、2020年2月です。 山門 塀の上の飾り瓦がかわいい♡ 手水場 鐘…続きを読む
宝寿寺・四国八十八ヶ所62番(4巡目) 2023年08月13日 宝寿寺 愛媛県西条市、天養山 観音院 宝寿寺(ほうじゅじ) 四国八十八ヶ所第62番札所 宗派:真言宗善通寺派 創建:天平年間(729〜749) 開基:聖武天皇 ご本尊:十一面観世音菩薩 ご真言:おん まか きゃろにきゃ そわか 前回の参拝は、2020年2月です。 手水場 夏らしい素敵な手拭いが掛けられています♡ 敷き詰められたビー玉が涼しげ。 香所 …続きを読む
香園寺・四国八十八ヶ所61番(4巡目) 2023年08月13日 香園寺 2泊3日の四国遍路の旅、2日目はずっと愛媛県西条市を巡りました。 四国61~63⇒石鎚神社中宮⇒不動23⇒四国60⇒石鎚神社口之宮⇒四国64番 愛媛県西条市、栴檀山 教王院 香園寺(こうおんじ) 四国八十八ヶ所第61番札所 宗派:真言宗御室派 創建:六世紀後半 開基:聖徳太子 ご本尊:大日如来 ご真言:おん あびらうんけん ばざらだどばん 前回の参拝は、2020年2月です。…続きを読む