福島聖天さん・了徳院

大阪市福島区、如意山 了徳院(りょうとくいん) 摂津国八十八所第4番札所 宗派:東寺真言宗 創建:不明 中興:元文元年(1736年)宥意上人 無料駐車場有 鳥居の扁額には「歓喜天」と書かれています。 山門 境内図 まず鐘楼のある右側へ進みました。 鐘楼 手水場に 水掛地蔵尊 切支丹燈籠 本堂前の鳥…

続きを読む

福島のお大師さん・持明院

大阪市福島区、摩尼山 持明院(じみょういん) 摂津国八十八所第5番札所 宗派:東寺真言宗 創建:大正4年(1915年) 開山:宜観和尚 近隣にコインパーキング有 山門 手水場かと思いきや・・・大きな金魚が泳いでいました。 北向地蔵尊 川魚一切供養碑 不動三尊像 本堂前の石灯籠 本堂 外陣に入らせていただきました。 …

続きを読む

ナンが美味しい・ミラマハル

大阪市淀川区、インド料理のミラマハル加島店へ。 近くに提携駐車場があります。 「3つのカレーが付いたよくばりなカレーセット」の中から、アーセット@1350円をいただきました。 エビカレー・キーマカレー・チキンカレーに、チキンティッカがついています。 ナンは、プレーン・ゴマ・ハチミツ・ホーレン草の中から、ホーレン草をチョイス。 まず、サラダとソフトドリンク(ラッシー)…

続きを読む

富光寺・摂津国八十八ヶ所

大阪市淀川区、長慶山 富光寺(ふっこうじ) 摂津国八十八所第7番札所 宗派:真言宗高野山派 創建:大化2年(646年) 開基:法道仙人 無料駐車場有 駐車場の入口に 風神・雷神さん 山門 宝篋印塔 地蔵尊 本堂 外陣に入らせていただきました。 格子戸で仕切られた内陣は薄暗いのですが、阿彌陀三尊立像が…

続きを読む

皇大神社は幼稚園の園庭

兵庫県尼崎市、皇大神社(こうたいじんじゃ) 天長元年(824年)弘法大師が浄光寺創設の折に勧請したと伝わります。 事前連絡すれば境内に駐車可 手水舎 拝殿 ご祭神は、天照大御神と誉田別尊です。 愛宕大権現、辨財天、天満宮を祀る末社 火加具土稲荷社 賽銭筒! 北側の鳥居 照國塔と…

続きを読む

浄光寺・摂津国八十八ヶ所

兵庫県尼崎市、補陀洛山 淨光寺(じょうこうじ) 摂津国八十八所第64番札所 宗派:真言宗善通寺派 創建:天長6年(829年) 開山:弘法大師 道路を渡った西側に無料駐車場有 山門 手水場 地蔵堂 お不動さんと、五重塔 七福神と水子地蔵尊。左の方に大日如来坐像もおわしますね。 修行大師像 本堂 外陣に…

続きを読む

大覚寺・摂津国八十八ヶ所

兵庫県尼崎市、月峯山 大覚寺(だいかくじ)  摂津国八十八所第65番札所 宗派:律宗 創建:推古天皇13年(605年) 開基:日羅上人 無料駐車場有 山門 手水場 玉木之井水神社・・・と書かれています。 僧形文殊菩薩坐像が祀られているお堂(文殊堂?) 薬師堂 芦刈からくり堂 大覚寺市庭を舞台にした能楽『芦刈』にちなん…

続きを読む