厄除竜王観音・観音禅寺 2023年10月29日 滋賀県竜王町、牟禮山 観音禅寺(かんのんぜんじ) 宗派:臨済宗妙心寺派 創建:仁寿3年(853年) 開基:金蕭菩薩 開山:良弁僧正 山門 山門には、こんな案内が(〃▽〃) 毎週日曜日の朝8時~9時30分、座禅会を開催されています。 鐘楼 本堂 外陣に入らせていただきました。 秘仏のご本尊・ 十一面観音菩薩立像(厄除竜王…続きを読む
特別大開帳・正明寺 2023年10月29日 正明寺 滋賀県日野町、法輪山 正明寺(しょうみょうじ) 近江西国三十三所第24番札所 宗派:黄檗宗 創建:推古天皇の頃 開基:聖徳太子 再興:寛文4年(1664年) 龍溪禅師 前回の参拝は、2022年6月です。 山門の手前に、地蔵堂 山門 令和5年10月29日~11月26日、聖徳太子1400年御遠諱の特別大開帳が行われます。 期間中特別拝観料@…続きを読む
長光寺(ハナノキ寺) 2023年10月29日 長光寺 滋賀県近江八幡市、補陀洛山 誕生院 長光寺(ちょうこうじ) 宗派:高野山真言宗 創建:推古19年(611年) 開基:聖徳太子 中興:宝暦1753年 玄広木食上人 庫裡の門 山門 手水場 鐘楼 修行大師像 本堂 秘仏の御本尊・千手子安観世音菩薩像は、50年に一度ご開帳されます(前回は2017年)。 お前立…続きを読む
50年ぶりの大開帳・瓦屋禅寺 2023年10月29日 瓦屋禅寺 瓦屋寺 滋賀県東近江市、石崎山 瓦屋禅寺(かわらやぜんじ) 近江西国三十三所霊場第18番札所 宗派:臨済宗妙心寺派 創建:寛平3年(891年) 開基:聖徳太子 令和4年(2022年)は聖徳太子さま御遠諱1400年の年ということで、 東近江地域(東近江市・近江八幡市・日野町・竜王町)では、令和3年から令和5年にかけて、聖徳太子ゆかりの社寺を中心に秘仏の特別公開や特別御朱印めぐりなど、さまざまな…続きを読む
市宮ゑびす・市神神社 2023年10月29日 市神神社 滋賀県東近江市、市神神社(いちがみじんじゃ) 近くの八日市本町駐車場@200円に駐車しました。 木製の灯籠 大黒天神像 手水場に 恵比寿尊と大黒天尊 拝殿と本殿 主祭神は事代主命で、大國主命と猿田彦大神を合祀されています。 約1400年前に聖徳太子が自ら刻まれたといわれる、ゑびす大神の御神像も、御神体と…続きを読む