チョコが食べたくなる♪

映画『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』を観ました♪ 私の大好きな映画『チャーリーとチョコレート工場』の工場長、ウィリー・ウォンカが、いかにしてあのチョコレート工場を作ったのか!? もうワクワクしながら、公開初日を待ってました。 主演:ティモシー・シャラメ 監督:ポール・キング ファンタジーなミュージカル映画。 映画を観ている間、めっちゃ幸せな気分に浸りました。 …

続きを読む

西方浄土を再現・浄土寺(小野市)

兵庫県小野市、極楽山 浄土寺(じょうどじ) 新西国霊場客番札所 宗派:高野山真言宗 創建:建久3年(1192年) 開山:重源上人 拝観時間:4月~9月は9時~17時、10月~3月は9時~16時(12:00~13:00は入堂不可) 前回の参拝は、2017年11月です。 境内図 石段を上ります。 上った正面に浄土堂がありますが、そちらは最後に拝観することにし…

続きを読む

本坊の襖絵が素晴らしい・蓮花寺

兵庫県三木市、如意山 蓮花寺(れんげじ) 宗派:真言宗大覚寺派 創建:大化元年(645) 開基:法道仙人 とても広い境内の西側、麓にひっそりと仁王門が建っています。 石段を歩いて上って行くこともできますが、車で300mほど移動しました。 駐車場に車を停め、本坊前の石段を上ります。 浄蓮の池 「近江 丗番 竹生島」の文字が確認できたので、西国…

続きを読む

もみじの絨毯・吉祥寺

兵庫県三木市、如意山 吉祥寺(きっしょうじ) 宗派:高野山真言宗 創建:白雉2年(651年) 開基:法道仙人 石門柱には勧請掛けが張られています。 手水場 境内図 左から 子育地蔵尊、水子地蔵尊、小さな子育観音像、慈母聖観音菩薩像。 講堂 外陣に、天文12年(1543年)作の大太鼓 内陣の須弥壇に3つのお厨子が安…

続きを読む

こやでらさん・東光寺

兵庫県三木市、姑射山 東光寺(とうこうじ)※小屋山 宗派:高野山真言宗 創建:神亀年間(724年~728年) 開基:行基菩薩 鐘楼堂 外側から梵鐘を撞くことができました。 境内図 手水場 本堂(重文) 向拝からガラス越しに内陣を拝見しました。 秘仏のご本尊・子易地蔵尊が祀られているお厨子が見えまし…

続きを読む

仏母の御寺・摩耶山天上寺

神戸市灘区、摩耶山天上寺こと佛母摩耶山 忉利天上寺(とうりてんじょうじ) 摂津国八十八所第80番・新西国三十三ケ所第22番・西国愛染十七霊場第4番・関西花の寺二十五霊場第10番札所ほか多数 宗派:摩耶山真言宗(大本山) 創建:大化2年(646年) 開山:法道仙人 開基:孝徳天皇(勅願) 掬星台天上寺前駐車場@500に車を停めました。 前回の参拝は、2018年12月です。 西…

続きを読む