五百羅漢寺(和歌山市) 2023年12月24日 五百羅漢寺 和歌山県和歌山市、護國山 五百羅漢寺(ごひゃくらかんじ) 宗派:曹洞宗 創建:明和元年(1764) 開山:真空妙融 仁王門は細い路地に建っています。 仁王様の足跡の上に乗ると足腰が丈夫になるそうです。 十二支地蔵さんたち 本堂 土間に入らせていただきました。 本堂の中央奥の須弥壇に、ご本尊の釈迦如来座像が祀…続きを読む
紀三井寺・西国三十三所巡礼(7巡目) 2023年12月24日 紀三井寺 和歌山県和歌山市、紀三井寺こと紀三井山 金剛宝寺 護国院(きみいでら) 西国三十三所第2番札所 宗派:救世観音宗(総本山) 創建:宝亀元年(770) 開基:為光上人 ご本尊:十一面観世音菩薩 ご真言:おん まかきゃろにきゃ そわか 山上駐車場@700円 入山料@400円 大光明殿@500円 前回の参拝は、2022年10月です。 楼門(重文) 閻魔大王像 …続きを読む
裏見の滝・福勝寺 2023年12月24日 福勝寺 和歌山県海南市、岩屋山 金剛寿院 福勝寺(ふくしょうじ) 宗派:高野山真言宗 創建:延暦23年(804年) 開山:弘法大師 下の駐車場に、六本樹の丘があります。 みかん発祥の地だそうです。 五輪塔 こちらの石段は上らず、上の駐車場まで車で上りました。 手水場 蓮如上人ゆかりの名号堂 石段を上ります。 鐘楼(重文) 本…続きを読む
長楽寺(有田川町) 2023年12月24日 長楽寺 和歌山県有田川町、摩尼山 長樂寺(ちょうらくじ) ※長楽寺 宗派:臨済宗妙心寺派 開山:法燈国師 開基:亀山上皇 山門はありません。 観音堂 十一面観音立像が祀られています。 仏殿(重文) 扉の上に弓連子(ゆみれんじ)、床は瓦の四半敷き、見上げれば鏡天井の本格的な禅宗様式です。 向拝から、ご本尊の阿弥陀如来坐像を拝顔させていただきました。 庫裏…続きを読む
安珍清姫伝説の寺・道成寺 2023年12月24日 道成寺 和歌山県日高川町、天音山 道成寺(どうじょうじ) 新西国霊場第5番・神仏霊場巡拝の道第6番札所 宗派:天台宗 創建:大宝元年(701年) 開山:義淵僧正 開基:文武天皇(勅願) 駐車場代@500円 宝仏殿・縁起堂・「絵とき説法」@700円 前回の参拝は、2018年1月です。 この石段の左右の土手は、逆ハの字型になっているので、下から見上げた時は短く、 上から見下ろすと長め…続きを読む
白良浜が目の前・ホテル三楽荘 2023年12月24日 和歌山県白浜町の、ホテル三楽荘に宿泊しました。 白良浜がまさに目の前です! 今までも来たことあるんですが、こんなに白い砂浜やったかなぁ~? 夕食はレストランにて、スタンダード懐石「和(なごみ)」 コース料理にミニバイキングがついています。 前菜: 南瓜みの揚げ、丸十と胡桃のカステラ、合鴨チーズ串、里芋海老焼真丈 山くらげ菊花和え、烏賊麹紅葉和え 丸…続きを読む