奈良時代建築の宝庫・唐招提寺 2024年05月25日 唐招提寺 奈良市五条町、唐招提寺(とうしょうだいじ) ※山号なし 世界遺産・大和北部八十八ヶ所霊場第26番・神仏霊場巡拝の道第24番札所 宗派:律宗(総本山) 創建:天平宝字3年(759) 開山:鑑真和上 拝観料@1000円 新宝蔵@200円 駐車場有(60分@550円、以後30分ごと110円) 前回の参拝は、2023年1月です。 南大門 孝謙天皇の宸筆「唐招提寺」(こちらは複製で…続きを読む
主神は水の守り神・廣瀬大社 2024年05月25日 廣瀬大社 広瀬大社 奈良県河合町、廣瀬大社(ひろせたいしゃ) ※広瀬大社 神仏霊場巡拝の道第31番札所 一の鳥居 二の鳥居まで300mほど、木立の参道を歩いていきます。 木漏れ日って丸い。ピンホール現象というらしい。 木の葉と木の葉の小さな隙間を通る太陽の丸い姿。 境内図 参道の右側の鳥居をくぐっていくと 日吉社 参道に戻り、左…続きを読む
古民家カフェ・邂逅 2024年05月25日 奈良県河合町の古民家カフェ・邂逅(旧岡田邸) けっこう細い道を通っていくと、めちゃめちゃ広い駐車場に到着。 これがカフェ?? と、とまどうような門構えです。 この奥に玄関があり、靴をスリッパに履き替えます。 築100年の古民家は、びっくりするぐらい広くて、 お庭も素敵。春は桜も愛でることができるそうです。 11時を少し過ぎたばかりな…続きを読む