窓を開けた室内から、セミの声を録音してみました。
朝の7時です。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ボリュームを上げていただくと
かすかに遠くで、中納良恵の曲が流れているのが聴こえると思います。
BGMが聴こえないぐらいの、セミの声

そうそう、今週から日傘を持つことにしました。
今までずっと持ってなかったんです→コチラ参照w
でも、姫路に行ったとき、日傘を差すと、少し涼しくなることを発見したんです

日焼け防止だけじゃないんですねぇ。
そして、セミの声が降りしきる中を歩くときも、日傘があると
不意の激突も、防止できそうな気がして←どんだけ怖がり(笑)
あ、去年 紹介した日傘は、いざ使おうと思ったら、なぜか壊れていたので、840円で新しいのを購入しましたぁ。
この記事へのコメント
いっちゃん
セミが嫌いなのにセミの声を録音したんですか?
動物が嫌いな人って多いですよね。
昔はどこの家に行っても虫やら動物やらが居たので平気になっちゃいました。
そんなおいらの家も犬2匹、猫一匹、チャボが二羽、ウサギが三羽、他にも亀や鯉や虫(蚕)も居ました。
日傘を差したら日陰を持って歩いてるみたいですもんね。
この時期は特に熱中症にも気を付けてくださいまし。
sora
セミは涼しいとき鳴くそうです。暑くなりすぎると鳴かないんですって。
日傘って雨傘とは全然違ってて、日光も反射しますから温度も下がると思いますよ。そしておしゃれですしね。
み~
夏休み中の専務の子どもたちと一緒にせみとりしてま~す。
日傘はここ数年の必需品ですね。
日に焼ける焼けないじゃなくて、直射日光が当たらないだけで
涼しく感じるし、まぶしくないのがいいと思います♪
ワク
のりたま
う~ん、生き物全部、ダメなんです。
子供の頃はしょっちゅう弟が犬を連れてきたり、家の中に虫かごいっぱいにとってきたセミを放したり・・・
いろいろあったんですが、慣れるどころか、どんどんダメになっていきました(泣)
熱中症になったことがあるので、水分をたくさんとって、気をつけま~す!!
のりたま
そういえば、10時をすぎると、ちょっと静かになってきますね。
日傘、折りたたみなので、使ったあと畳むんですが
ものすごく熱くなってます。
ということは、差さずに歩くと、それだけ頭が熱くなるっとことですよね?
のりたま
うわっ。せみとりできるんですねぇ。
み~さん、すげーっ。
あ、そうですね。まぶしくない。
あとね、不意の夕立にも、役に立ちますね。
のりたま
う~ん、どう見ても大人の女というより
オッサンなんですけど(笑)
ガニマタで、町を闊歩してます!!