いやぁ、いいっすね
夏といえば、音フェス♪♪♪
行ってきましたぁ。
メナード青山リゾート ミュージックフェスティバル2008!
門真からは・・・(京阪)京橋→(JR)鶴橋→(近鉄)青山町→(シャトルバス)メナード青山。
3時間半で、現地には到着したんですが・・・
バスを降りてから、延々 並ばされて、入場口にたどり着くまでのあいだに、オープニングアクトの東京ブラススタイルの演奏が始まっちゃいましたぁ
日陰など全くないところで、遠くからかすかに聞こえるブラスタの演奏に、ヤキモキしながら、待つこと45分。
入場できたときには、ブラスタ、終わったんですけど?????
そんなんだったら、最初から
「11時のバスでは、オープニングアクトの演奏に間に合いませんので、10時のバスでどうぞ」
って書くべきでしょ?!
かなり怒ってますけど、何か?!
ま、気をとりなおして。
見逃した東京ブラススタイルに続いて出てきてくれたのは、
矢野沙織カルテット feat. akiko♪
沙織ちゃん・・・ゴスロリ衣装
ピンクのムチまで完備d(-ω☆) グッ!!
演奏は、やっぱ さすが~なんよね。
音で、矢野沙織だ!!ってわかる。すごいよね~21歳。
そしてakikoさんは、浴衣で登場
休憩時間は、とにかく水分補給。青山高原の天然水ってのが売っていて、それを2本、お茶を1本、ビールも1杯w
そうそう屋台では、伊賀牛のステーキと、しいたけの焼いたんを食べましたぁ。美味かったよぉ!!
席(芝生の上に敷いたレジャーシート)に戻るとき・・・
配給(笑)のお弁当を会場で食べている東京ブラススタイルのメンバーをハッケ━━Σ(σ`・ω・´)σ━━ン!!
かわいい 普通の女の子たちだぁ~♪
演奏は聴けなかったけれど、間近で姿を拝ませてもらったので、ヨシとしますw
日野皓正クインテット・・・なかなかマニアックな演奏で、ちょっと私には難しかったかなぁ。
日野さんのトランペットも、多田誠司さんのサックスもすごくて、ずーっと前衛的(?)なアドリブが続いてました。
次はSALT&SUGER(塩谷哲&佐藤竹善)+塩谷哲トリオ。
これは長かったですねぇ。
90分ぐらいあって、衣装をチェンジした矢野沙織ちゃんとakikoさんも、再び登場です。
竹善さんの歌声は、さすがでした♪
ビリージョエルのカバーと、マイケルジャクソンのカバー・・・
「ぬか喜び」シリーズが、盛り上がりましたねぇ。
さぁ、待ってましたぁ!!
最後は、私のお目当て、東京スカパラダイスオーケストラ
ええっと・・・
冷牟田さんが抜けて、初めて観た9人でのライブ。
野外とは思えないほど、めちゃめちゃ音響効果のいいステージで、
1本1本の楽器の音が、よく聴こえます。
私はバリサク好きゆえ、いつも谷中さん中心で見てるんですが、
今回はキーボードの沖さんが、熱かったように思います。
バーカスの大森さんも熱かった。
みんなみんな、冷牟田さんが抜けた穴を、必死で埋めようとしている気がした・・・
レジャーシートの上で、裸足で跳びました。踊りました。
こぶし、振り上げました~。
めちゃめちゃ感動した。
伊賀市まで来て、本当によかったよぉ~
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
バロン
妻の実家へ行く予定と合ったら連れて行ってあげたのに~(≧∇≦)/ ハハハ
それよりもakiko来てたのね!
観に行けば良かった・・・(かなり後悔)
☆伊賀牛、なかなかいけるでしょ。妻の実家で焼き肉するときは伊賀牛+松阪牛(少し)だよん(^o^)
のりたま
うわぁ、めっちゃいいとこにお住まいだったんですね。
山だらけじゃないですか。
伊賀牛は、おいしかったですねぇ。
すぐに売り切れてましたよ!!
いっちゃん
おいらは朝から居たので東京ブラススタイルもバッチリ鑑賞できました。
とーーーっても良かったです。♪
矢野沙織さんはさすがの演奏でしたね。
近くで見れたんですが、ホント魔法みたいな指さばきでした。音もカッコよかったですね。
のりたまさんはスカパラを楽しめたようで良かったですね。
おいらはブログに書いたような状態でした。[Em162]
伊賀牛はすごい列でしたよね。おいらが行ったら売り切れでした。食べたかったなぁ
のりたま
最前列だったんですよね?!
すげー。
ブラスタは、本当に残念でした。
伊賀牛は・・・最初、売り切れだったんですが
「3時より販売再開」って書いてあったので、3時前から並んだんですよ。
うまかったですよ~!!
休憩のたびに、露店やトイレのあたりをうろうろしていたので、きっと一度は、
いっちゃんと、すれ違ってるんだろうなぁ。
いっちゃん
おかげで双眼鏡要らずでした。
ドキドキ[Em137]するくらい近かったです。
え~~??伊賀牛が販売再開してたんですか?
ありゃぁ[Em156]残念です。
おいらも休憩時間のたびにトイレに走ってました。
きっと一度と言わず、何度もすれ違ってると思いますよ。[Em140]
のりたま
矢野沙織ちゃんの、セクシー衣装を最前列で見たのは、かなりドキドキだったのでは?!
私は、肉眼でも見れる位置でしたが、
(舞台から100mぐらいかな~?)
ときどき、オペラグラスでも見てました。
う~ん。
いっちゃんに、席取りを頼んでおけばよかったなぁ。
伊賀牛のお店、呼び込みのオッチャンが
そうとう おもしろかったですよ!
だいぶ酒を飲んではったみたいです[Em162]
とshi
この日、私もメナード青山に参加していました。後ろの方で、伊賀牛でBBQしながら鑑賞してたんですよ。
青山高原の天然水が気になります!売ってたんですね。全く気が付きませんでした。近いので、また買いに行こうと思います^^。
hukuzow
いいですね~
真夏の野外フェスタ!
しかも・・・
沙織ちゃんのゴスロリ衣装ですか?
うは~!
行きたかった~
伊賀牛も食べたかった!!
のりたま
コメントありがとうございます!
とshiさんのブログ、拝見させていただきましたよ~。
写真がキレイですね!!
コメントの入れ方がわからなかったんですが・・・。
スカパラのCDを買われたんですね♪
来年も出演してくれるといいなぁ。
青山高原の天然水は、露店で売っていましたよ。
熱中症にならないように、たっぷり水分補給。
全くクセがなくて、おいしかったですよ~!!
のりたま
暑かったんですが、芝生の上に座って見れたので、気持ちよかったですよぉ。
最後のスカパラの時だけは、レジャーシートの上で、飛び跳ねてましたけどw
沙織ちゃん、衣装は過激でしたが、演奏はサスガでした!!
そうそう、初公開だという歌声(akikoさんとの掛け合い)も、聴かせてくれたんですよ~♪