退団しました

080810_192028.JPG まずは昨日の日記です。
大阪府吹奏楽コンクール 大阪府大会 大学・一般・職場の部。
大阪府立青少年会館に行きました。
私が休団中の楽団が出場するので、貴重品係を担当してきました。
演奏中は、貴重品を抱えて、客席で観てました。
課題曲はⅣ『天馬への道~吹奏楽のために』
自由曲はバレエ音楽『ガイーヌ』より「序奏」「バラの娘たちの踊り」「レスギンカ」
私も楽団で、何度か合奏に参加させてもらった曲です。
ガイーヌ、こんな風に仕上がったんやなぁぴかぴか(新しい)
天馬は、好きな曲だなぁ。
私も一緒に吹きたかったたらーっ(汗)
そのあとも、17時半まで会場で観てました。
やっぱり吹奏楽が好きです。吹きたいモード全開。

そうそう、同じ大会にsoraさんが賛助出演されてました。
自由曲は私の大好きな『マゼランの未知なる大陸への挑戦』♪♪♪
ここ数年、毎回 どこかの団が自由曲に選んでる気がします。
とにかくパーカッションがかっこいいんです。
あ、もちろんsoraさんのサックスも。
さすがですねぇ。゚+.(´・ω・`)+.゚。!!

楽団といえば・・・
体調不良が続いて、4月から休団していましたが、休団して4ケ月。
見事に体調が復活しました。
ヘルペスも、難聴も、無月経(及び不正出血)も。
思い切って「退団届」を提出しました。
楽団の皆様、本当にお世話になりまして、ありがとうございました。
またご縁がありましたら、よろしくお願いいたします。
そして、12月の演奏会を観に来て下さったみなさま、ありがとうございました。
応援して下さっていたのに、こんな形でやめてしまわなければならないこと、
とても不甲斐なく思います。
ごめんなさい。
今はしばらくのんびりして、落ち着いたら・・・
もっと近所で、もっと気楽に吹ける団を探してみるかもです。

この記事へのコメント

  • hukuzow

    お疲れ~

    体調が万全でないと気力も伴わないですよね。
    オリンピックの代表選手ではないのですから、
    プレッシャーのない環境で音楽はしたいですね。
    努力は当然、のりたまさんはしてると思いますから。いいとこ見つけてくださいね!
    2008年08月11日 21:51
  • hiro

    ある意味、ウチの楽団は「プレッシャーゼロ」なんですけどね。
    もし、気が向いたら、一度練習を見に来て下さいね。
    2008年08月11日 21:55
  • sora

    お疲れ様でした。

    まだしばらくは休養が必要かもですよ。
    エネルギー充填120%にして、全開で復活してください!

    演奏、聞いていただいて、ありがとうございました。私なりに頑張りましたよ。この賛助は私自身にもすごい刺激になりました。
    2008年08月11日 22:57
  • 隆之

    のりたまさん ひさしぶりです

    真紀は昨日森之宮に出てました

    なんとか関西にはいけましたが

    今年も全国は難しそうです

    あんなに毎日毎日練習しているのに・・・

    しかし 他の代表校 淀川高科や明浄・桐蔭などに

    必ず中学の先輩がいて

    私にも挨拶してくれます いまさらながら

    出身中学のすごさを感じます

    明日は真紀も無理やり練習休ませ(午前中だけ)

    由美の墓参りに行きます

    あれから 三度目のお盆がやってきます

    のりたまさんも退団などいろいろ精神的に

    変化がある見たいやけど

    がんばってください

    真紀もだんだん由美に似てきましたよ

    2008年08月12日 13:07
  • きんかん

    吹コン、聴くだけでも、エネルギーをもらえますね!
    特に学生の部は好きです

    今年は聴きにいってないんですけどね・・・(涙)

    退団。。。残念ですが
    自分にあった楽団が見つかるといいですね。
    2008年08月12日 18:22
  • バロン

    先日のblogに”退団”って2文字があったような・・・
    その時ちょっと気になりましたが、やっぱりそうでしたか。
    けど、今は将来やりたいと思っていることに向かって充電するのも良いことだと思いますよ。
    ちなみに僕は・・・ここ2週間ほど吹いてても楽しくないためレッスンの時以外は吹いてません(T_T)良いのか!?(爆)
    2008年08月12日 22:33
  • おも

    そうなのですかぁ[Em156]

    なんか残念な気もしますが、体が資本、それも一つの手ですよね。

    音楽自体をやめてしまわれるのでもないし、
    時機が来たらきっとまたどこかの楽団で吹いてらっしゃるでしょうね(*´` *)

    結局うちの楽団の演奏を裏から聴いただけで
    今年の吹コンは終わってしまいました。
    私もたたきたいモード全開です(^^;)
    2008年08月13日 10:35
  • のりたま

    hukuzowさん>
    楽しいはずだったのに、知らん間にプレッシャーを感じてたんですねぇ。
    こんなにデリケートだった自分にビックリです!!
    でも、吹奏楽が好きだし、仲間と吹きたいので
    ゆる~い楽団が、近くにあればいいなぁ。。。
    2008年08月13日 21:07
  • のりたま

    hiroさん>
    私の家からは、一番近い楽団なので、ぜひともお願いしたいところですが
    アルトサックスは、定員がいっぱいみたいですよぉ?
    受け入れて下さるなら、とても嬉しいのですが・・・
    2008年08月13日 21:09
  • のりたま

    soraさん>
    そうですね。
    あせっても、うまくなるわけじゃないし・・・

    soraさん、すごいなぁ♪
    もちろん来年は、正式団員として、出場されますよね??
    2008年08月13日 21:12
  • のりたま

    隆之さん>
    真紀ちゃん、関西出場おめでとうございます!!
    次は尼崎ですね。
    土日なら、応援に行くのになぁ。
    関西に行けることって、スゴイんですよ。
    私も由美ちゃんも、大阪大会すら行けず・・・
    地区大会で銅賞でしたから(泣)

    隆之さん、真紀ちゃん、たーくんのことを見て
    由美ちゃんは、安心していると思いますよ。
    2008年08月13日 21:17
  • のりたま

    きんかんさん>
    いやぁ、吹コンは、課題曲が同じのが多くて、けっこう疲れますよw

    楽団は、あせらずに探します。
    この秋冬は、コーラスがいつも以上に忙しいし。
    ぼちぼちマイペースで(。・ω・。)b
    2008年08月13日 21:20
  • のりたま

    バロンさん>
    歳が歳なので、充電しているあいだに、年齢制限に引っかかりそうですが(泣)

    バロンさんも、引越しのお疲れが出ているんじゃないですか。
    妊婦の奥様に、いろいろ気遣っておられるようですし。
    趣味は、無理しちゃいけませんよ(。・ω-)(-ω・。)ネー
    2008年08月13日 21:23
  • のりたま

    おもさん>
    私は、おもさんちのしょうたくんに、メロメロです[Em137]
    超男前!! 将来が楽しみだぁ~。
    おっと、すいません(笑)

    そうですねぇ。
    どこかで吹けるといいんですけど・・・

    そうそう、このあいだ
    ちょっとだけドラムで遊んできたんです。
    コンクールを見てても、やっぱ打楽器に注目しちゃいますねぇ。
    パーカッションも、もう1回やってみたぁい♪
    2008年08月13日 21:30
  • hiro

    ウチの楽団、パーカッションは募集中なんですけどね…。
    2008年08月20日 21:32
  • のりたま

    hiroさん>
    アルサク募集のときに、教えて下さ~い♪
    2008年08月22日 23:17

この記事へのトラックバック