ppにビビる

昨日の日記です。
約3週間ぶりに、アルトサックスを練習しました(・ω・A;)アセアセ
その間は、いろいろありまして、体力も気力もあまりなく
楽団に退団届けを出したこともあり、まず吹く気持ちが起きなかった。
たまにチョロッとは鳴らしてたんですが、時間もなく・・・
いや、たぶんそれはイイワケ。

というわけで、ひさしぶりにロングトーンと12スケール。
びっくりするぐらい、スケールを忘れてますね。とほほ。
指は回らないし、口は痛いし、息も絶え絶え。
こんなことでは、うまくなるどころか、後退していきますね。

エチュード代わりに、気に入って吹いているのがコレ。
まだ全然、吹けてませんが・・・

ラヴェルの曲なので、ひじょうにドラマチックで、音の強弱記号がいっぱい。
テンポも、かなり揺れます。

ppになるとビビっちゃって、ヘナヘナの音になってしまう。
クレッシェンド・デクレッシェンドも、むずかしーバッド(下向き矢印)
sfなんて、エレクトーンなら簡単だけど、サックスではどう吹けばいいのやら。
アーティキュレーションも、スラーの中にスタッカートがついてるのとか、8分音符全部にアクセントがついていたりして、なかなか手強い曲です。
いつか、ウットリ聴いていただけるように、しっかり練習したいと思いま~するんるん

この記事へのコメント

  • み~

    私はオリンピック観戦に忙しくてまったく練習してません(笑)
    サックスケースは、ほこりをかぶっておりました(;^_^A アセアセ・・・
    2008年08月24日 09:58
  • バロン

    最近更新がないと思ったらそういうことだったのね。
    けど、ある意味リセットすることも大事だと思いますよ。
    ☆あまりリセット期間が長いと忘れるけど(^^;)

    ところで、「亡き王女の~」・・・その曲、今年の発表会で吹くのよ。今練習中です・・・。
    ただ、今回うちらが吹くパバーヌは先生がすこ~しJazzアレンジしたのです。
    ちなみに構成は、SSが2本とASが2本です。
    2008年08月24日 16:02
  • きんかん

    私も、何も行事がなかったら、きっと何週間も吹かないと思いますww

    聴かせて頂きました。
    ピッチの良さに脱帽デス。
    2008年08月24日 18:46
  • hukuzow

    私もみ~さんと同じで、オリンピックにはまって、練習さぼってました。
    それも今日で終わるので、練習に励みたいと思います。
    2008年08月24日 22:16
  • のりたま

    み~さん>
    そうでしょうねぇ!!
    うちは、オリンピックを見ない家なので、話題についていけませーん(泣)
    チャンネル権のない私なので、とうにあきらめてます。
    2008年08月24日 22:33
  • のりたま

    バロンさん>
    パヴァーヌのjazzアレンジ?!
    ちょっと想像がつきませんが・・・
    ぜひ聴かせて下さいねぇ♪
    2008年08月24日 22:34
  • のりたま

    きんかんさん>
    長いのに、聴いて下さって、ありがとうございます[Em136]
    ピッチ、このあいだのタイタニックよりは、マシになった気がしますよね?!
    チューナーを見ると、落ち込むんですけどね[Em162]
    2008年08月24日 22:37
  • のりたま

    hukuzowさん>
    オリンピック、今日までだったんですね。
    それすら知らない私って・・・[Em164]
    2008年08月24日 22:41

この記事へのトラックバック