なかなか富山まで、行くことはできませんが
京都の西大谷さん(大谷本廟)に分骨されていますので、
今日は私の両親と、京都に参ってきました。
京阪・五条の駅から、長い五条坂を上ります。
今までは、いつも車だったので、この坂を歩いて登るのは初めて。
ミュールなんか履いてくんじゃなかったなぁ・・・
なんて思いながら、振り向くと
オヤジが私より後ろを、息を切らして歩いてきます。
私が子供のころは、ずーっと前を歩いていたオヤジ。
無量寿堂の入口は6階なので、エレベーターで1階におりて、不遠寺の前へ。
香炉に香をのせて、所定の場所に置くと、そこが電極になっていて、静かに香が焚かれるという、安全なシステム。
今回は初めて両親と行ったので、わかりましたが
今まで知らなかったなぁ

参拝を終えて、30分ほど歩いて四条に出ました。
阪急百貨店の8階にある自然食バイキングの『はーべすと』へ。
おばんざいが好きだなぁ。
毎日こんだけ食べてたら、健康になるだろうなぁw
デザートが充実してました

じゅんさいとクコの実が入ったゼリー、ほうじ茶のプリンお豆さん添え、いちじくのコンフォートなどなど。
バイキングに不慣れで、好き嫌いの多いオヤジは・・・
焼き鯖の次に、甘い豆乳白玉を食べたり
鯵の南蛮漬けの次に、なぜかまた豆乳白玉を食べたり(3回は持ってきてたな)
全部オカズを食べたあとに、ようやくご飯の場所がわかって、ご飯だけを食べたりと、なかなか頑張ってました。
笑っていた母も、デザートを山盛り食べたあとに、また素麺を食べてましたが(笑)
今日の四条は、真っ黒の街宣車の列が、次から次へと、尋常じゃなかったです。
教育再生に関する街頭演説、日の丸の旗を掲げた行進・・・
機動隊の方々が、盾を持ってたくさん配置されている様子は、恐ろしいものがありました。
オヤジは、興味津々みたいでしたけど

この記事へのコメント
まえちゃん
紹介してくれて 京都も ぜひ行ってみます
お父さん お母さんの 様子が 目に浮かびました・
のりたま
元気ですが、ずいぶん老けたなぁと思います。
オヤジが息を切らして、後ろから歩いてくるのをみると
「こんなオヤジじゃなかったのになぁ」
そんな想いに、胸がキュンっとなりました。