14時を過ぎると、だいたい2~3組が待っているので
なるべく13時半までに行くようにしています。
今日はちゃんと、早めに行ったのに、なんと10組(1時間)待ち。
でも、練習したかったので、いいコにして、45分間 待ちましたw
オクターブ跳躍のロングトーンをして
ていねいに 12メジャースケールの練習をしました。
今までは、間違って吹いても、ささっとやり直して、先に進んでいたんですが
間違えた調は、何回もやり直しました。
スケールの練習は、いろんなやり方があると思いますが
私は須川さんのトレーニングブックに載っている、最低音から最高音を使った方法で、12の調でやります。
長調しかやってませんけど。
たとえば、ファ♯から始まる ♯6つの嬰ヘ長調(♭6つの変ト長調も同じ)はこんな感じ。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
最近は高音ファ♯をはずさなくなってきたので、フラジオのソを出してみたら
ソも出るようになってたんですよねぇ。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
高い方の、ド ド♯ レ レ♯ ミ ファ ファ♯ ソ です。
低音は、あいかわらずダメですねー。
爆発しちゃう。
この曲は、いきなりp(ピアノ)の低音シから始まり、何回もシが出てきます。
16分音符の低音シなんて、音になりませーん。
まだ練習中ですが・・・
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今日はレコーダーの設定を誤って、音が割れていてすいませーん。
やわらかく優しく低音も吹けるようになりたいです。
この記事へのコメント
hms
うた
スケール練習は、やっぱり大事ですよね。
私も日替わりでいろいろスケールの種類を変えて練習しています。(忘れないように^^;)
あと、毎回同じような吹き方ではなく、アーティキレーションを変えてみたり、下からばかりでなく、上から吹いて下がってみたり、2回連続吹いてみたり。。。山ほどやっているうちに、身に付いてくるかな?って思っています。
シチリアーノって聴いたことある曲でした。
小さな音の低音や高音って難しいですよね。
ロングトーンの時に、「p」でやったり「ff」でやったり、いろいろとダイナミクスを変えてやっていくと、良いみたいですよ。
私も、ロングトーンは両方の大きさでやっています。
あと、エチュードも両方バージョンでやっていると、良いトレーニングになりますよ。
すみません、基礎練習好きなもんで、長くなりました。^^;
やっさん
なんか、フラジオってへんな音ってイメージがあったのが払拭されました。
まだ、私には早いですけどね。
スケールですか。
ヤマハのレッスンでも出てきてるので抜き出すかどうかして、やってみます。
シチリアーノって、いい曲ですね。
いい曲に聞えるように吹けるって、かなり表現力がいると思いますよ。
技術だけじゃ、何も伝わりませんからね。
そう言う意味で上手です。
歌の練習のおかげもあるのかなー。
いろんな曲を聴いてるのもあるんでしょうね。
雨月
私は全くの独学から始めましたので、クラッシックのちゃんとした奏法も学べればな~と思っています。あいにく近くにスクールとかがないので未だに中途半端なままなのですか…
クラッシックも好きなのですが、いかんせん楽譜通りきっちりと吹くのは苦手なので(のだめ状態)
フラジオも難しいですが、曲の幅が広がりますのでがんばってください。
おーちゃん
吹いたことないです・・・
レッスンでドまではやりましたが、なかなか出てくれず、勝手に倍音になるので(笑)苦労してます。
前も思いましたが、のりたまさん低音上手ですよね、しっかり吹けてると思います。
基礎練習・・・大事ですよね。
スケールはレッスンでCメジャーとGメジャー、それと先週Fメジャーを教わりました。
まだまだあるようですが気が遠くなります(泣)
Gって言われてもいちいちC・D・E・F・・・(指を折りながらド・レ・ミ・ファ・・・)って言わないとわかんないですから^^;
ふくちゃん
やっとサックスのカテゴリを最初から読み進みました。
サックス暦は来月で二年になるので、のりたまさんの一年後輩ですね。
それにしても、音源を拝聴して進歩の速さに驚くばかりです。
これからもブログを楽しみにしています。
のりたま
下顎を出し気味に、暖かい息を吹き込む。
φ(・ω・*)フムフムφ(。_。*)メモメモ
喉を少し太くして、息を下方に向かって吹き込む感じで吹いていたのですが、顎は意識していなかったです。
ありがとうございま~す!!
これからも、アドバイスお願いします♪
のりたま
いやぁ~、うたさんの足元にも及びませんよ。
私も毎日 基礎練習ができたらいいのですが
なかなか縛りが多くて、週に2回練習できるかどうか。
アーティキュレーションは、スラーが苦手だったので、重点的にやっているんですが、少しはマシになってきたかなぁ(スラーのクセに、音が変ると途切れるんです)
上から吹いて下がってみるというのは、やってなかったので、やってみます!!
ロングトーンやエチュードも、ただ漠然と吹くのではなく、目的をもって
いろいろとやり方を変えてみたりすると、いいみたいですね。
基礎練習をすることが、上達の早道だと思うので、少しでも うたさんに追いつけるように、がんばります!!
のりたま
もしかして、今日は熱でもありますか??
なんか珍しく(笑)ベタボメじゃないですかぁw
スケールは、ロングトーンとともに
毎回やる方がいいですよ。
スケールを覚えるということと、指がなめらかに動くようになることと
管が上から下まで、よく鳴るようになります。
鳴らさない音は、どんどん鳴らなくなりますよ。
シチリアーノ、低音に泣かされます。
キレイに吹けるようになったら、かなりいい曲だと思います。
表現力って言うのも、大切ですよね。
ただ上手なだけでは、なんだかつまらない。
師匠が吹いて下さると、簡単なエチュードでも、素敵な曲に聴こえるんですよね~。
のりたま
コメントありがとうございます。
さっそくホームページを見せていただいたんですが
すごい楽器を所持されてるんですね!!
耳コピと暗譜で・・・
さすがです!!
のりたま
おっと、さすが!! 実音表記ですね。
やっぱり、おーちゃんは、耳がいい。
実音でいう低音レ(Es菅のシ♭)は、倍音の出やすい音ですね。
オーバートーンの練習には、いいかもです。
低音は好きなんですが、なかなかp(ピアノ)で吹くのは、難しいですね~。
のりたま
コメントありがとうございます!!
2つ、ダブっていたようなので、1つは削除させていただきました。
seesaaブログは、コメントを投稿してから、反映されるのに、時間がかかるときがあるみたいで・・・すいません。
進歩ですかぁ。
もうすぐ満3年になるんです。
自分としては、もっと成長している予定だったんですけど(笑)