銀河のゲネプロは、古川橋のホールで行われたので、帰りに、昨日開店したばかりの
うす皮たい焼きのお店「たい夢」で、たい焼きを買いました。
なぜか
並んでいるときにかかっているBGMは、店の外側では「泳げ!タイヤキくん」、店の内側ではジャズ。
店長のこだわりですか??
小豆と「うふクリーム」があり
うふクリームを4匹買いました。
さっそく いただきまぁす♪
「うす皮」というだけあって、パリッとしてる。
うふクリームは、卵たっぷりのカスタードクリーム。
びっくりするぐらい、甘みが抑えてある。
うめ~!!!
写真でわかるかな??
バニラビーンズの点々・・・
私はお好み焼きも、ホットケーキも、そしてタイ焼きも
いわゆる耳の部分が好きなので
タイ焼きを食べるときは、頭から食べます。
尻尾から食べる人
半分に割って、真ん中から食べる人
いろいろだと思いますが
私は断然 頭派(笑)
この たい夢のタイ焼きは、尻尾の先までクリームがつまっていて、おまけにパリッとしてて
最後までおいしくいただけます(。・ω・。)bグッ
あ。思い出した。
子供のころは、常に姉弟で奪い合って食べていたので、
好物の尻尾から食べてました。
今は、好きなところを最後に食べられるように。
幸せだー♪
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
バロン
ここんところ、Macの電源入れるのは週末くらいだから、みなさんのblogの話題について行けないでいます(^^;)
ところで、たい焼きは当然・・・あたまでしょ!?
逆にしっぽからだと食べにくくて、食べた気がしません(≧∇≦)/ ハハハ
あ~!たい焼きが食べたくなってきた!!
み~
理由は頭のほうがかじりやすそうだからです~。
やっさん
私は、タイ焼きには小豆の方が好きかも。
カスタード系はミスドのドーナッツが大好きです。
hiro
「背中」からです。
「背中」からだと、必ず「あんこ」も一緒です。
やっぱり、変ですかねぇ…。
のりたま
そうでしょそうでしょ。
夜も熟睡できませんもんね。
生まれて半年ぐらいは、生活パターンのリズムが崩れてしまいますよね。
このタイ焼きは、全然甘くないので、甘党の人は、物足りないかも。
私には、とてもおいしかったですが。
のりたま
頭からかじると、ちょっとかわいそうな気もするんですけどね(汗)
尻尾がパリッとしてるヤツが好きです♪
最近、超ミニサイズのタイ焼きもありますよね~。
のりたま
お。
甘党の人、発見!!
ミスドに行くと、甘いものは食べず、パイとかマフィン専門です。
えびグラタンパイがないと、しょんぼり帰ります。。。
のりたま
「背中」って「背びれ」のことですよね??
それは初めて聞きました!!
背中をガブッといったあと、どこに行くんだろ・・・
お腹へ? 頭へ? 尻尾ヘ?
hiro
食べる順番は…。
「背びれ」→「頭」→「お腹」→「尻尾」です。
のりたま
とにかく「背びれ」がお好きだということは
よくわかりました(笑)