吹けない日には

cd2.JPG サックスの練習ができない日は、好きな演奏を聴くに限る。
ということで
CDを2枚買いました。
ずいぶん前に発売されていたんですが・・・
『GLOOMY SUNDAY Tribute To Billie Holiday』矢野沙織
没後50周年のビリー・ホリデイのトリビュートアルバム。
沙織ちゃんのHPや、アマゾンでも視聴できます。
ビリーホリディといえば「奇妙な果実」
スタンダードな「Night&Day」や「Summertime」もいい。
そして「Left Alone」を、ぜひ聴いて欲しい。
このアルバムは、斉藤ネコとのコラボ作品。
ネコさんといえば、椎名林檎とのコラポアルバム『平成風俗』が、とても大好きなので、期待して聴いたんやけど、
まさに期待を裏切らないアレンジ。
ストリングスオーケストラのバックが、なんとも官能的。
ジャケット写真などを見ても、ひじょうに耽美的。
さすがネコさん。
もしかしたら好き嫌いが分かれるかもしれないけれど、私はだんぜん好きなアルバム。

そして東京スカパラダイスオーケストラの『PARADISE BLUE』
コチラで視聴できます。
なんともスカパラらしいハッピーなアルバムなんですが・・・
やっぱり・・・
物足りない。
冷牟田さんのアゲアゲボイスがないんですもん。
今回のレコ発ライブは、オールスタンディングのライブハウスばかり。
ということで、残念ながら見送ることになっちゃいました。
ホールツアーを心待ちしたいと思いますー。

CDもいいけれど、やっぱり生を観に行きたいなぁ。。。

この記事へのコメント

  • ふくちゃん

    のりたまさん、コメントありがとうございます。
    同じMD繋がりだったのですね。
    今は、TASCAM DR-1が便利で毎日活用しています。
    再生時のテンポを変えても、キーが変らない優れものです。
    >そして「Left Alone」を、ぜひ聴いて欲しい。
    聴きました。
    渋いですねぇ・・・
    年齢に関係なく、あのようなサウンドが出せるんですねぇ・・・

    2009年02月10日 22:40
  • 雨月

    Left Aloneはほんとアレンジ次第で雰囲気が変わりますね…アカペラでサビの演奏はごまかしがきかない分実力が出ます。まさに歌うように~ですね♪
    ラバーのMPで、人生に疲れたように吹くのが似合う?(笑)。

    斉藤ネコさんの曲って、ひょんなところにもありますよね。
    こちらもそうですが→
    http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=UBayLInt9Mc
    アルトだと結構キーが合っているので吹きやすいです。
    2009年02月10日 22:57
  • おーちゃん

    沙織さんのHPで視聴しました。
    明日待望のライブですが、このアルバムの公演なので予習が出来ました。
    JAZZYですよねぇ~。
    ふくちゃんの言うとおり年齢に関係なく、あんなわびさびの音が出せるんですね。

    勉強してきまっす!
    2009年02月10日 23:12
  • hukuzow

    沙織ちゃんの「Left Alone」いいっすね!!

    今日は久々「Left Alone」に吹きました。
    2009年02月11日 19:17
  • のりたま

    ふくちゃん>
    TASCAM DR-1、よさそうですねぇ。
    私のは、使い勝手はいいんですが、音質とかは
    まだまだ妥協しないと・・・

    沙織ちゃん、ほんと渋い。
    まだ22歳なんですよねぇ。
    2009年02月11日 21:58
  • のりたま

    雨月さん>
    アカペラで、あれだけ聴かせてくれるというのは、スゴイですよね。
    歌うように。。。
    サックスって、歌に一番近い楽器のような気がします。
    歌うように吹けたらいいですねぇ。

    坂本真綾さんって、初めて聴いたんですが
    いいですねぇ♪
    2009年02月11日 22:13
  • のりたま

    おーちゃん>
    報告、楽しみにしてますよ!
    来週は兵庫公演があるんですよね~。
    やっぱ私も行こうかなぁ…
    2009年02月11日 22:14
  • のりたま

    hukuzowさん>
    ん??
    ひとりぼっちで吹いてきたってことかな?
    私はいつも、一人ぼっちで吹いてます(悲)
    2009年02月11日 22:15

この記事へのトラックバック