桜餅の葉っぱ

IMG_9050.JPG今日の大阪は、一日中 雨模様。
中学校は卒業式のところが多かったみたいです。
なぜか卒業式って、雨の日が多い。

専門学校に通っていた長男も、本日 無事に卒業いたしました。
仲間たちみんな、松田優作(探偵物語の工藤ちゃん)で参列したらしいです。
売ってるんですねー。 「探偵ハット」(笑)
ハットにアフロがくっついてるスグレモンです!!

私は参列していないし、長男は帰ってきてないし
全然 実感はないですね。
まぁ、2年前の高校の卒業式で、子育て卒業気分はすでに味わってますし。
そして長男の進路については、よくわかりませ~ん。
音楽系の専門学校で、音響について2年間学びましたが
音響会社への就職は、何か違うと感じたようで、当面 ライブハウス兼クラブの音響スタッフなどのアルバイトをしていく・・・のかな?
でっかい夢は、持ってるみたいなんですけどね。
危ない草には、手を出さないで欲しいと、切に願っております。

卒業式のお菓子といえば、紅白まんじゅう。
子供たちが幼い頃、お世話になった保育園では、毎年「お喜奈」の紅白まんじゅうを年度末にいただいたことを、なんだかふと思い出し・・・
お喜奈で桜餅を買いました。
関西は、こんなんやねんけど、関東のはクレープみたいに包んであるらしいね?!

桜の葉っぱ。
私が子供の頃は、なんかビニール製のがのっかってた気がするんやけど
この塩漬けの桜の葉っぱが好き黒ハート
葉っぱをはがす人もいますが、一緒に食べた方が、だんぜんおいしいよねっ?!

みんな、食べる? はがして残す?

この記事へのコメント

  • ふくちゃん

    葉っぱの薄い塩味と桜餅の甘さが上手く調和が取れて好きです。
    断然一緒に食べます!
    2009年03月14日 00:35
  • やっさん

    今、景気悪いですからね。
    就職大変です、やりたい仕事には就けないしね。
    子供の心配事は尽きません。
    その内、親のことが心配でと逆転するんですが(笑)。
    桜餅は葉っぱをはぎたい気持ちは有るが、一緒に食べてます。
    うちの子供は、しつこくはいでますがメンドクサイし上手に取れないですもん。
    2009年03月14日 04:21
  • 国籍不明の謎の東洋人象遣い

    ご無沙汰しています。
    すっかりWeekend×××になっています。

    やっさんが言う様に世間の景気という事も気になりますね。
    しかし、私もその道のエンジニア&マニピュレータを目指した人間なので、ご長男の生き方は私にとっては羨ましいです。
    のりたまさんは彼のいい実験台になってあげてください。

    桜餅はもちろん葉っぱごと食べます!
    あんこの甘さと塩漬けの葉っぱの調和を楽しみたいですからね。
    それに剥がすっていうのはゴミになる訳ですよね!
    地球環境の為にも丸食いです。
    2009年03月14日 17:12
  • のりたま

    ふくちゃん>
    一緒に食べた方が、おいしいですよね♪
    2009年03月14日 23:13
  • のりたま

    やっさん>
    長男の場合は、就職難というより、音響会社の昼間の仕事がイヤだったみたいです。
    バイトさせてもらっていた会社は、1週間連続のエレクトーン発表会とか、宗教行事の音響とか、長男の夢とはほど遠い世界だったようで。

    桜餅の葉っぱ、上手に取れないんですか。
    知らなかったー。
    2009年03月14日 23:25
  • のりたま

    象遣いさん>
    マニピュレータって、なんですか???

    そうそう、甘さと葉っぱの調和がいいですよね。
    地球環境の為にも・・・
    たしかにっ。
    2009年03月14日 23:33
  • み~

    葉っぱは「はがす派」です(・_・)/
    少数派なんですかね?
    きれいにはげなくていらいらしますが
    それでもはがしてから食べます~(笑)
    2009年03月15日 15:41
  • 国籍不明の謎の東洋人象遣い

    マニピュレータとは・・・・。
    あれ、息子さんに聞いた方が早いのに!

    ミキシングやトラックダウンのエンジニアとはちょっと違う位置付けになるのですが、簡単に言えば、電気的な機材とかシンセサイザーとかを操って"音"そのものを作るする人になります。


    2009年03月15日 22:43
  • のりたま

    み~さん>
    おっ!!
    はがす人、ハッケ━━Σ(σ`・ω・´)σ━━ン!!

    うちの夫も、ずっと はがしてたんですが
    私が食べるのを見て、食べるようになりましたよー。
    2009年03月15日 23:25
  • のりたま

    象遣いさん>
    長男、あんまり帰ってこないんですよ。
    帰ってきても、私とは生活時間が合わなくて
    ほとんど話す時間がありませーん。

    音そのものを作る人なんですねぇ。
    2009年03月15日 23:27

この記事へのトラックバック