今日は茨木市にある私の方のお墓参りに行ったあと
宇治の由美ちゃんに会いに行きました。
由美ちゃんのお墓に手を合わせながら、
私は43歳になったけれど、由美ちゃんはずっと40歳なんやなぁ・・・
そんなことを思って、泣いてました。
ここにくると、いつもトランペットが聴こえてきます。
近くの莵道高校吹奏楽部かなぁ。
きっと由美ちゃんにも、聴こえてるよね。
宇治橋の近くの茶房『あじろ』で、まったりとお昼ご飯をいただきました。
茅葺き家屋、すす竹を何本も使った椅子、囲炉裏、茶釜・・・
静かな佇まいに、心がなごみます。
茶にゅうめんと、煮物と、漬物盛り合わせと、ごはんのセット。
食後のデザートは、くずきり(写真はありませーん)。
通常のサイズより幅広で、思いがけないボリュームがありました。
お味はもちろんですが、贅沢な時間をいただきました。
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
やっさん
前は、こってりしてるものが好きだったけど、最近はさっぱり系の方が好きかも。
それにしても茶そばじゃなくて、茶そうめんですよね。
さすが、宇治ですね。初めて聞きました。
宇治と言うと、確か、法隆寺があるところでしたっけ?
一度行きました。
のりたま
茶にゅうめん、おいしかったですー。
この季節は、菜の花がいいですね。
私も、さっぱりしたものが好きになってきました。
といいつつ、あいかわらず、こってりも食べますが(笑)
法隆寺は、奈良ですー・・・
宇治で有名なのは、平等院です。