アンサンブルの宿題

昨日の日記です。
アンサンブルトリオ『Honeybee』の第2回目の練習をしました♪

今回の練習場所は、旭区の大阪市立芸術創造館
ここは、たくさんの演劇練習室と音楽練習室があって、大阪市の市民じゃなくても格安で借りることができます。
私たちが借りた音楽室小は、2時間で600円☆
(ドラムセットなども置いてありますが、これらを使うのは、別料金)
さて、受付で鍵と一緒にいただいたのが、ネームプレート。
マグネットになっていて、部屋の前に貼りま~す。

090411_131005.JPG携帯電話で撮影したので、見えないかなぁ。
名前が『ハニーなんとか』になってます(笑)
予約した時は、まだ仮名称だったんですね。

『FASCINATING ENSEMBLE トリオ』の中から、前回 いい感じだった曲を、やりました。
いやぁ、気持ちいいっす♪

「ハナミズキ」「魅惑のワルツ」「On The Sunny Side Of The Street」など10曲。
どれも捨てがたいのですが、徐々に絞っていって、
9月には演奏会デビューするのを目標に、がんばることになりましたパンチ

しかしまた今回も・・・
「一週間」は、笑いのツボにはまってしまいました。
なんでやろなぁ。
あのメロディとスピード感のせいかなぁ。
完成したら、いい感じになりそうなアレンジやのになぁ。
最初の2小節すら、吹き出してしまい、前に進みませーん。

ということで、今回の宿題は・・・

「悲しい話、むかつく話を考えてくる」です!!

笑いが止まらなくなったときのためにw

この記事へのコメント

  • きんかん

    うちも、昨日「練習場取ってるから~」というのでいってみると
    名称が「S条サックスアンサンブル」になってましたww

    アンサンブルはやっぱり楽しいね~。

    2009年04月13日 20:12
  • のりたま

    きんかんさん>
    おっ!!
    きんかんさんも、アンサンブル始動ですか?!

    ほんと楽しいです。
    クセになりますねー。
    2009年04月13日 23:41

この記事へのトラックバック