風の日には飛ぼうとしてみる

マクド.jpg

朝の10:45にマクドナルドに行きました。
わ~い! 朝マックに間に合った! サラダマリネベーグル食べてやるぅぅぅ♪
と、思ったのに・・・
なんと朝マックは10:30までなのでした。 が~ん(>_<)
私はマクドと言えば、ビッグマックしか食べない女ですが、今日はさすがに時間が早すぎる。
なので、初トマトチキンフィレオを。
おっ? これ・・・う~~ん、おいしいねぇ~。

嬉しくなったので、いっちょマクドネタを。
その1→ビッグマックは七つの味=①ゴマつきバンズ(パン) ②2枚のミート(ハンバーグ) ③たまねぎ ④ピクルス ⑤レタス ⑥チーズ ⑦ビッグマックソース
私がバイトしていた頃は「レタスカット」という魔の時間がありました。狭い店の奥で、1時間かけてレタスをカットするんです。今はもう、あらかじめカットされたレタスを使っていると思いますが。
その2→炭酸ドリンクは全て、販売店でコップにそそぐ時に、ジュースと炭酸が合わさります。つまり、めっちゃ新鮮なコーラやファンタなんですよ!
新鮮!!! これ、重要ですよね?
でもたまに、機械の故障で、炭酸が少ない・・・なんてハプニングもあるみたいです。
その3→一般的には、マクドナルドを略して「マック」なんていうみたいですが、大阪では断然「マクド」 
イントネーションは、音階で表すと「マクド」=「みそど」

高校生のころは、クラブのあと1時間かけて帰宅して、その後に2時間ほどマクドでバイトしてました。
しんどかったけど、楽しかったなぁ~☆

この記事へのコメント

  • ぽんぽこyamasan

    そうなんですねイントネーション、大阪は、「マクド」と言うか「まくど」ていうかんじーみたいな。
    ついでに「ミスド」はどう、やっぱり「みすど」ですか。
    2006年01月29日 23:01
  • のりぽん

    やっぱ「ミスド」も全く同じイントネーションですね。でも・・・なんかミスドはカタカナが似合うのは、何故でしょう?
    ところで「ケンタッキー」や「ロッテリア」は略さないですよねぇ?
    2006年01月30日 18:12
  • 和恵

    久しぶりですハートたち(複数ハート) 土曜に日帰りで家族で滋賀にスキー雪昨日は、友達とねねの湯にいい気分(温泉) 今日は仕事で今、友達からの韓国のお土産のパックしながら、読んでますムード すごいexclamation×2感動です犬 のりぽんが、マクドでバイトしてたの、覚えてますよ手(チョキ)ちなみに、私は千林のロッテリアでバイトしてたの知ってますかexclamation&question長い間、高校の友達と会ってないなぁ~ 皆 、元気かなぁ? では、ブログ楽しみにしてますね
    2006年01月30日 23:21
  • のりぽん

    滋賀のどこに行ったの?日帰りなんて、あいかわらず元気やねっ。 そういや、去年の年賀状はスキーの写真やったよね。 
    スキーは、今まで3回行ったけど、やっぱ苦手やわ。高校の修学旅行(ビバ!妙高)と、1999年に行った比良山と、昨年行った箱館山。運動神経ないからね・・・。でも、雪は大好き。
    2006年01月31日 21:49

この記事へのトラックバック