丸1日、野外で過ごしたあとは
新大阪のジャズバーWAZZへ。
ジャズバンド「あふりか」と、ジャズサックスアンサンブル「Flat Five Sax Ensemble」の、対バンLIVEです♪
あふりかは、
アルサク、バリサク、ピアノ、ウッドベース、ドラムの構成。
コチラが、ピアノの葭葉愛子さんのブログ。
有名なジャズのナンバーを、セッションで回していかはるんですが
サックスの加納星子さん、めーっちゃ迫力ありました。
なんとなく・・・この愛子さんと星子さん、ヤ○ハの講師をされてるんじゃないかな~なんて、感じを受けまして
調べてみましたら
愛子さんは、空港で働いておられる方だったので、ハズレだったんですが
星子さんは、ヤ○ハPMSの講師をされてるということがわかりました!!
そしてそして

Flat Five Sax Ensembleのみなさん。
構成は、アルト&ソプラノ、アルト、テナー&アルト、テナー、バリトン、バリトン。
コチラは、アルトの川西ミキさんのブログ。
アマチュアバンドなんですが
初めて聴いたときから、私のハートをわしづかみw
守門ジャズフェスなど、追っかけてきまして
ライブを聴かせていただくのは、4回目となりました。
リーダーの江頭恭子さんが、覚えて下さっていて、声をかけていただきました♪
わぁ━━ヽ(。・ω・。)ノ━━ぃ!!
「L-O-V-E」など聞き覚えのあるナンバーと、「草競馬」などのフォスター組曲。
セッションも楽しいけれど
やっぱりこんな、アンサンブルが好きだなぁ。。。
6本のタテのラインが、ピシッと揃ってる。
最後は、フラットファイブの6名に、先のあふりかのフロント、サックス2名が加わって
サックス8本での、アンコール「ザ・リバイバル」!!
アンサンブルのハーモニーと、めっちゃかっこいいアドリブ。
きゃーーー☆
楽しくて、ついつい酒を飲み過ぎ・・・
肝心の、チップを支払わずに帰ってしまいましたー!!!
あれ。
どのタイミングで払ったら良かったんだろう・・・
バンドのみなさん、あんなに楽しませてもらったのに、ごめんなさ~い!!!
この記事へのコメント
国籍不明の謎の東洋人象遣い
つい1ヵ月半ほど前にも行きました。
14日には知り合いの方が所属するBigBandのコンサートがあるので、また覗きに行ってきます。
私の好きな地元のプロドラマーさんが参加されるますので、行かない訳にはいきませんわ。
恐らく今年のカウントダウンパーティーでお世話になるだろうし・・・・。
"フラットファイブ"って名前は"○♭"の楽器だからでしょうか?
そしたらSax以外でもOKなのかな?
チップ制の意味を履き違えてらっしゃるのかも?
のりたま
jazz好きのみなさんには、有名な箱なのかな??
素敵な音楽を聴きながら飲む酒がうまくて
飲み放題でもないのに、
ビール3杯と梅酒2杯、飲んでしまいました。
チップ制の意味、間違ってます??
ジャズフェスなんかに行くと、チップを入れる箱が回ってきますよね?
ミキ
フラットファイブの川西ミキです。
私達のようなアマチュアのバンドのライブに
何度も足を運んでくださって
ありがとうございます。
メンバー共々励みになります(^_^)
WAZZ、素敵なお店でしたね。
インフルエンザ、大丈夫ですか?
お身体、大事にしてくださいね。
のりたまさんもサックスアンサンブルをされていて
私と同じアルトなのですね。
聴いてみたいです。
お互い頑張りましょう(^_^)
写真、綺麗に写っているので
使わせてくださいね。
よろしくお願いします。
のりたま
ミキさん、コメントありがとうございます!!!
フラットファイブさん、大好きなんです[Em137]
ちょっと珍しい編成ですよね??
これからも追っかけますので
どうぞよろしくお願いいたしますぅ[Em145]
あふりかでバリトンを吹かれていた方は、店長さんだったんですね。
2年とか言うてはったけど、日夜 素敵な生演奏を耳にしてらっしゃるから、うまくなるはずですよね。
うらやまし~。