
門真市文化祭『市民音楽祭』で、歌ってきました。
ルミエールホール・大ホールにて。
今年最後のコーラスの舞台です。
『紅葉』
『ゆき』
『いのちの歌』
最初の2曲は、誰もが知っている唱歌。
いかに、ひだまりらしく歌うか・・・
私は2曲とも、最初から最後まで、主旋律。
そして『いのちの歌』は、先週と同じく手話をつけて。
この曲を舞台で歌うのは、3回目。
ようやく緊張せずに、心をこめて
納得する歌い方ができたような気がしますが・・・
どうだったでしょうか。
さてさて、本番のあとは、少し遅めのランチを楽しみ
ミーティング。
1月のアンコンに出るかどうか。
これまで、ひだまりは
コンクールやコンテストには、出場したことがありません。
アンコンは、観に行ったことすらなく・・・
普段は、笑いが絶えないメンバーなんですが
なんとなく口数も減り・・・真剣に話し合い。
賞をとることが目標ではなく
他の団体の歌声を聴きに行こう。
第三者の客観的な講評をいただきたい。
とにかく出てみよう。
そんな前向きな気持ちで、出場することが決まりました。
1月30日、初めて立つ箕面の舞台を目指して
ますます頑張りま~す♪
この記事へのコメント