クリムト熱

昨日の日記です。
『クリムト、シーレ ウィーン世紀末展』を観に行きました。
サントリーミュージアムにて。

クリムトシーレ.jpgウィーン・ミュージアムのコレクションより、クリムト、シーレ、マックスオッペンハイマー、マッチュらの作品約120点。

私は、実家に「接吻」のジグソーパズル(1000ピース)を飾っているほどの、クリムト好き。
(今はもう、そんな根気はありませんが)
ということで
めっちゃ期待して行きましたが・・・
クリムトの作品は、ごくごくわずかでしたバッド(下向き矢印)
でも
初めて見たクリムトの「愛」や「悲劇の寓意」「パラス・アテナ」など、やはり良かったです。
コチラにクリムトの作品が多数あります。)
クリムトの弟の作品も良かったです。

091123_1257~01.jpg今回 音声ガイドを借りてみたのですが
解説とともに、ゆかりのある音楽が流れるのですねぇ!!
ヨハン・シュトラウスⅡ世「ウィーンの森の物語」
アントン・ブルックナー「ロンドーシュネル」
ヨハン・シュトラウスⅠ世「ラデツキー行進曲」
グスタフ・マーラー「アンダンテ・モデラート」
アルバン・ベルク「ピアノ・ソナタ」
ヨハネス・ブラームス「マノン・トロッポ・ビバーチェ」
アーノルト・シェーンベルク「Bewegt」

いやぁ~、いいっすねぴかぴか(新しい)
音楽というのが、いかに心に響くものかと、あらためて感じました。
絵画を観た感動が、2倍にも3倍にも・・・
いやいや5倍にも10倍にも拡がるんですねるんるん
これ、クセになりそうです。

IMG_9893.JPGショップでは、また細々とお買い物アート
絵葉書はもちろん、クリアファイルでしょ、一筆箋とボールペンのセット、しおり。
クリアファィルは、「接吻」の大安売りみたいな感じが、なんだかな~ですが。
絵葉書「水蛇Ⅰ」は、よく美術展で売られているものよりも、サイズが大きくて
金色の部分が、きらびやかで とってもキレイぴかぴか(新しい)
さっそく台所に貼りました。
芸術の秋ですねぇ。

この記事へのコメント

  • fion

    こんばんは~。

    音楽って絵画や昔の思い出やいろんなものにリンクして、
    いっそう印象を強めてくれるんですね。
    クラッシックもジャズもいい演奏は心に響いて感動させてくれます♪
    私もサキソのライブを見て表現力の豊かさに圧倒されました。
    彼らの音の迫力に驚き、うっとり惚れて、涙して。
    プロだから上手いのは当たり前だと思うけど、たくさんの+αを
    お持ちなんでしょうね。
    あ、リンクを頂いてもよろしいでしょうか。どうぞよろしくです♪
    2009年11月25日 00:06
  • のりたま

    fionさん>
    ほんと、音楽があることで、グッと絵画の輝きが
    増して見えました。

    サキソフォビアさんの日記は、良かったら下記を見て下さいd(-ω・。)иё!!!
    http://norinoripon.seesaa.net/article/117973331.html
    このとき貼って、その後 削除した音源を一時的に、↓ また貼っておきます。
    (ちょっと始まるまで、時間がかかるかも)
    https://orange-collection.up.seesaa.net/image/2009042320Be20My20Apple.MP3

    リンク、すいませーん!
    もう、貼っているつもりでおりました。
    さっそく貼らせていただきましたので、よろしくお願いしまーす♪
    2009年11月25日 18:26
  • Mue

    ご無沙汰しています。以下相方からのコメントです。
    「私もクリムトが好き[Em136]で、連れてって言ってたんです。のりたまさんの記事を読んで、連れて行ってもらえることになりました[Em148]。ありがとうございます。」
    ということです。行ってきます。音声ガイド[Em146]、必須ですね。
    2009年11月26日 19:45
  • のりたま

    >Mueさん
    クリムトの作品は、数点しかありませんので
    それだけは、覚悟して行って下さいね。
    たくさんグッズがあって、目移りしますよぉ~。
    2009年11月26日 23:32
  • fion

    リンクと音源ありがとうございます~♪
    しかも、Be my apple !!!!!!! 初見で吹かれたんですね~、すごいな~。
    私も時間をとって吹いてみたい曲たくさん♪です(吹けるかどうかは別として[Em101])
    曲を聴きながら譜面を見ていると1,2時間があっという間です。
    2009年11月26日 23:44
  • のりたま

    >fionさん
    そうそう、私も大好きな曲なんです[Em137]
    実は、ハニービー(AATB)用に、メンバーがアレンジをしてくれているので
    そのうちアンサンブルでもやってみたいと思ってるんですよ!!
    楽しみにしていて下さいね[Em146]
    2009年11月27日 23:10

この記事へのトラックバック