かたののまちの・・・

かたすい.jpg昨日の日記です。
アンサンブルかたすいの第13回定期演奏会へ。
星の里いわふねにて。

めーっちゃ良かったです!!
舞台の反響板の関係で、響きがまとまらない感じが、ちょっともったいないような気がして、別のホールでの演奏を聴いてみたいなぁ~と思いましたが・・・(えらそうにすいませんあせあせ(飛び散る汗))。

第1部 Stage on Classics
♪パンチネルロ /A.Reed
♪カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲 /P.Mascagni
♪交響曲第5番 第4楽章 /Shostakovich

第2部 Stage on Pops
♪カーニバルのマーチ /杉本幸一・小長谷宗一
♪夢をかなえて ドラえもん /黒須克彦
♪ジャパニーズ・グラフィティⅩ「時代劇絵巻」
♪for your eyes only(シーナイーストン)
♪ウエストサイドストーリーセレクション /L.Bernstein

アンコール
♪we are all alone(Boz Soaggs)
♪ラデツキー行進曲

リードさん好きの私なんですが、「パンチネルロ」という曲は初めて聴きました!

「カヴァレリア・ルスティカーナより間奏曲」は・・・
めーーっちゃ好きな曲なんです揺れるハート
私も過去に公開したことがありました。

ドラえもんは、楽しいシカケに、ウケましたw

ジャパグラは、やっぱ楽しいですねーっ。
「時代劇絵巻」は、水戸黄門~銭形平次~大江戸捜査網~大岡越前~暴れん坊将軍のメドレー。
水戸黄門のサックスのユニゾン、かっこよかった。
大江戸捜査網は、難しいリズムですよねぇ(打楽器泣かせ?)
そしてそして
大岡越前は・・・KINOKOさんのテナーソロぴかぴか(新しい)
素敵でした!!

そして「ウエストサイドストーリー」
私の好きな1曲。
バーンスタイン、いいですよねぇ(キャンディードも大好きだっ)ハートたち(複数ハート)

全体的に、チューバの印象が強く残りました☆
実はコチラのチューバ奏者さん(VCSさんのダンナ様)とは
一度、同じ舞台で演奏させていただいたことがあるんです。
2004年のC楽団の定期演奏会。
私は打楽器のエキストラで出演していて・・・
低音フェチなものですから、打楽器を演奏しつつ、チューバとかバリサクばっかり見ていたんですよねぇ揺れるハート

ハニービーのテナーさんとバリサクさんと行ったのですが
会場ではマリリンさんと合流して
C楽団の人を4人ほどお見かけして
終演後は、満面の笑顔のKINOKOさんとお話して
ロビーでは、ゆづママさんやもじゃさんと逢って
・・・・・
あきまへん。
また吹奏楽やりたい病勃発中爆弾

この記事へのコメント

  • KINOKO

    ご来場ありがとうございました~♪

    個人的に不安をいっぱい抱えての本番だったので、
    まずは終わってホッとしてます。
    終演後の私、満面の笑顔でした!?
    『終わったー!』の解放感から、
    変なテンションだな~とは思ってましたが・・・(笑)

    終演後のロビー、年々C楽団の同窓会みたいになってくのが不思議。
    懐かしい仲間たちが集まってきてくれるのは、有難いことですね☆
    2010年03月08日 23:10
  • 国籍不明の謎の東洋人象遣い

    よっぽど吹奏楽が好きなんだ!
    今は寒さが逆戻りしていますが、春になったらそこらじゅうでコンサートやイベントが目白押しになるだろうから、忙しくなりますね!

    私みたいに家族の顔が浮かばなくならない様にしてくださいね。
    2010年03月09日 07:46
  • taka

    初コメです。
    アルト歴2年半なので、のりたまサンは大先輩です。

    「また吹奏楽やりたい病勃発中」の、のりたま姉さんへ情報です。

    (ご存知かもしれませんが)ド○チェミュージックアカデミーで吹奏楽団員募集中です。
    5月スタートのレッスン形式ですが、オーディションがあるので本格的です。
    http://www.dolce.co.jp/academy/osaka-cource.html#04

    Saxでもパーカションでもイケるかも・・・

    2010年03月09日 21:17
  • のりたま

    >KINOKOさん
    不安・・・の話は、前にお聞きしていましたが
    全然 そんな感じはしなかったですよ!!
    さすがのソロでした[Em150]
    私にとってのKINOKOさんは、バリトンのイメージが強いので、テナーはなんだか新鮮でしたよぉ。

    ほんと、C楽団の同窓会みたいになってましたね~♪
    2010年03月09日 23:04
  • のりたま

    >象遣いさん
    吹奏楽、好きですねぇ♪
    でも観に行くと、やりたくなって困ります。
    この週末も、近所のホールで観たい演奏会があるんですが
    自粛しようかなぁ・・・と迷ってます。
    2010年03月09日 23:06
  • のりたま

    >takaさん
    初コメありがとうございます!!
    大先輩だなんてー。
    最初のころは、平日もよく練習していたんですが
    今はほとんどできなくなって、週末のみ・・・
    成長するどころか、後退してる日々です。

    ド○チェ情報、ありがとうございます。
    もしかしてtakaさん、大阪の方ですか??
    私はド○チェ・ミュージック・クラブの会員になっているので、チェックしてたんですが
    オーディションがあるので、無理ですよ~(笑)
    2010年03月09日 23:13
  • きんかん

    パンチネルロ、いい曲だったでしょう~♪
    好きな曲なのにあまり演奏してる楽団ないんですよね(涙)

    他の楽団の演奏会に行くと、いろんな人と会いますよね。
    音楽の輪ってすごいな~って思います
    2010年03月11日 18:33
  • のりたま

    >きんかんさん
    やっぱリードさんは、素敵ですね!!
    「パンチネルロ」は初めて聴きました。
    あんまり演奏している楽団はなさそうですねぇ。

    音楽の輪って、スゴイ。
    楽しいですもね~♪
    2010年03月11日 22:19

この記事へのトラックバック