前回、体調不良で欠席してしまったので、5週間ぶりの練習です。
発声練習のあと『ここから始まる』を。
歌いたくて歌いたくてたまらず・・・
そんな気持ちだったせいか
声を限りに、歌ってしまったようで
帰り道、自転車に乗りながら、また歌っていたのですが
少し声が枯れておりました。
先生は、何もおっしゃらなかったけれど
きっと昨夜の私は「ストレス解消!!」みたいな歌い方だったと思います。
帰ってから、猛烈に反省しました

すいませんでしたー

でも
録音を聴いてみたら
たしかにソプラノ3人(昨夜は2人がお休み)の声は、それぞれの声質が違うので
よーく聴くと、自分の声って、わかっちゃうんですが
思っていたよりも、違和感がなくて
もしかして、少しは私もソプラノに馴染んできたかも???
きゃっきゃっ☆
なんか
ヤル気 倍増!!!
最後の方で、高いソとかラの声が出なくて
そこだけメゾソプラノのパートを歌わせてもらうことになっているのですが
こっそり自主練習していたら
ちょっと出るようになってきたので
勇気を出して
メゾに逃げないようにしたいって、先生にお願いしてみよう。
1年4ヶ月前まで・・・
約11年間(+中学校3年間)アルトを歌っていたときには、絶対に届かなかった音域です。
出なかった音が出るようになるのって
本当に嬉しいね。
歌もサックスも。
あいかわらずハモリパートが好きだという、変なこだわりは消えないけれど
大好きなひだまりで歌えるなら
どこのパートでもいいではないか。
やーっと、何の迷いもなく
前を向いて、歌えそうです



この記事へのコメント