サックスアンサンブル・Honey beeの、本番でしたー。
10時~12時は、レンタルルームで最後の練習をして
門真老健ひかりへ。
13時半、いよいよ本番開始です。
受付の前の、オープンなスペースに、たくさん集まって下さいました。
最初の紹介を、施設のスタッフの方にしていただいたあとは
約1時間、司会進行も、全てメンバーで行いました。
童謡・唱歌コーナー(全て編曲はメンバーのsoraさん)


ここで楽器紹介。

アルト2本→テナーサックス→バリトンサックス→4本で。

お楽しみコーナー(メンバーの特技披露??)


Tさんの主導で、手遊び歌です。
まずはメンバー4人で、3番まで振りつきで歌い
1番だけ、みなさんと一緒に。
めーちゃウケたので、よかったです(。・ω・。)bグッ



お楽しみコーナーは、みなさん一緒に歌って下さいまして
とっても温かい雰囲気で、盛り上がりました。
演歌・歌謡曲コーナー(saxofoxのアレンジ楽譜より)

おっと、入りが遅れてしまいました(汗)


ぎりぎりまで、やるかやらないか悩んだ曲でしたが
崩壊せずに、最後まで演奏できました(笑)


最後に

私が「19の春」の間奏を1小節 すっ飛ばすという事故はありましたが
(ごめんなさいっ)サックス演奏は、大きな失敗はなく
めっちゃ充実感に満ちた1時間でした。
お年寄りのみなさんも、施設の方も、とても喜んで下さって
この日は、ディケアの患者さんたちに お聴きいただいたので
ぜひ、近日中に、今度は入院されている患者さんを対象に
来て欲しい・・・と言っていただき
急きょ 次の本番が、2週間後に決定しました。
みなさん、ただ聴くだけじゃなくて
歌いたいんだな~ということが よくわかりましたので
次回は、サックス演奏の曲も、全曲 歌詞カードを用意していくことになりました。
入院されている方たちの、癒しの時間になればいいなぁ。。。
ご縁を下さったレンタルルームのIさん、施設のみなさま
ありがとうございました!!
この記事へのコメント