(クリックしてもらったら、画像が拡大します)
キラキラ輝く粒は、水滴ではありません。
これはミネラル分を多く含む、ブラッター細胞と呼ばれる葉の一部。
アイスプラント(サボテンのような多肉多汁組織を持つ南アフリカ原産の多肉植物)の一種、プッチーナです。
地中のミネラルを吸い上げる力があるので、一般的な緑黄色野菜よりも、カリウム・カロテンなど、ミネラルが豊富。
塩味がするので、何も味付けしなくても、おいしく食べられるんですよ!!
プッチーナとレタスとプロッコリーのスプラウト(ガン予防効果があるらしいよ)と ハムのサラダ。
ちょこっと見えてますが、メインは「鶏胸肉と焼きトマトのマリネ」と
オムレツ(じゃがいも、人参、玉ねぎ、ピーマン入り)でしたー。
この記事へのコメント
ジメです(^^;
どきしー
研究して販売までこぎつけたと思います。
研究しはじめの頃、これは~よそより早く食べれるぞ~、
って思ってましたが、まだ口に入らず。がっくし。。
少し塩味がするそうですね~。
のりたま
炒めてもおいしいみたいですが
独特の食感と塩味を楽しむのなら
やっぱりサラダが最高みたいですよ!!
パスタに添えてもおいしそうです。
のりたま
どきしーさんは、佐賀県のお方なんですね!!
ワタクシ、44年も生きておりますが
九州には・・・また一度も足を踏み入れたことがございません。
(沖縄と、与論島はあるんですけど)
行ってみたいな~。
そうそう、塩味がするんです。
なかなか不思議な食感ですよ☆