泣きピタ 2010年04月28日 今朝、めざましTVでやっていた、赤ちゃんを泣き止ませるテクニック。4位は、『鏡を見せる』と『息を吹きかける』2位は、『音楽を聞かせる』そして1位は『レジ袋をシャシャカいわせる』ありゃー。レジ袋は、知らなかったですねぇ。それ以外は、経験済みd(-ω☆) グッ!!『音楽聴かせる』最近はビヨンセが人気のようですがうちの長男は、ユーミンのこの曲を聴かせるとイントロだけで、すぐに泣き止んでました!!
国籍不明の謎の東洋人象遣い 泣き止ませるのではなかったかもしれませんが、『ピアノ売ってちょ~だい!』ってTVコマーシャルがありますよね!あの財津一郎の声は、子供が注目してしまうトーンらしいです。言わば"ナチュラルな!"って事なのでしょうね。ウチの長男が赤ん坊の頃、寝かせるのに聴かせていたのは、Led Zeppelinの『天国への階段』というバラード曲ですが、その頃から洋楽やJazzしか聴かせていないから、今はギター小僧です!昨晩湯沸し機から水漏れしているのを発見!修理しないといけません。また、目標が遠くなる!!!!!!♪サックス買ってちょ~だい!
どきしー うちは~アースウインドファイヤーをず~っと聴かせてました。あまり泣きませんでしたよ。まぁ母親の膨らんだお腹にラジカセ向けて聴かせてもいましたがね。泣き止ますのは、まず、何か原因があるはずです。おなか減ってるとかおしめが気持ち悪いとか~。それを察知するのが先決ですね。笑先日は壁に叩き付けたって親がニュースになってました。これはごく少数ですがね・・・。しかし~レジ袋は知りませんでした~。
のりたま >象遣いさん『ピアノ売ってちょ~だい!』あのCMは、私もめっちゃ好きです♪関西限定ですかね??Led Zeppelinを子守唄に。そりゃあ、ギター小僧さんにもなるでしょう!!うちは、ユーミンばかり聞かせていたわけではないのですが不思議とこの曲は、気に入ってたみたいですねぇ。うちもトイレが水漏れしています!
のりたま >どきしーさんセプテンバ~♪♪ですね!!あまり泣かないお子様だったのですね。うちの息子たちは、かなりよく泣きました。お腹もオシメも完璧なのに遊んで欲しい~!!!って、泣いてました。相手しているとご機嫌で、離れようとしたらギャー!!って。レジ袋、孫ができたら試してみよう(笑)
jm2433 赤ちゃんを泣き止ませる話は、よく判らんのですが…このユーミンの「リフレインが叫んでる」が貼ってあったので、反応しました。この曲、丁度大学生だった頃に流行ってたような記憶が。特にユーミンのファンだった訳じゃないんですが、この曲はタイトルの格好良さと詩と曲の良さで、当時カセットテープ(笑)にダビングして貰った記憶があります。六畳一間のボロアパートでよく聞いたなあ。あ、あとのりたまさんが前に推薦してくれた、the pillows、最近聴きまくってます。ファンになりました。今度バンドでやらないかと提案するつもりです。
のりたま >jm2433さんユーミンのマイクパフォーマンスは、ちょっと・・・という気もしましたが、あんまりなつかしくて、貼ってしまいました。jm2433さんが大学生のころに聴いてらっしゃったとは、ちょっと意外!?「どうしてどうして 僕たちは出会ってしまったのだろう」なんか胸に、突き刺さります。the pillows、聴いてくださっているんですね!!!めちゃ嬉しいです。あ~。バンドスコア、持っていたのにヤフオクで売ってしまいました。残念。Can you feel?Can you feel that hybrid rainbow?ここは途中なんだって信じたいI can feel.I can feel that hybrid rainbow.昨日まで選ばれなかった僕らでも明日を持ってる。。。
この記事へのコメント
国籍不明の謎の東洋人象遣い
あの財津一郎の声は、子供が注目してしまうトーンらしいです。
言わば"ナチュラルな!"って事なのでしょうね。
ウチの長男が赤ん坊の頃、寝かせるのに聴かせていたのは、Led Zeppelinの『天国への階段』というバラード曲ですが、その頃から洋楽やJazzしか聴かせていないから、今はギター小僧です!
昨晩湯沸し機から水漏れしているのを発見!
修理しないといけません。
また、目標が遠くなる!!!!!!
♪サックス買ってちょ~だい!
どきしー
聴かせてました。あまり泣きませんでしたよ。
まぁ母親の膨らんだお腹にラジカセ向けて
聴かせてもいましたがね。
泣き止ますのは、まず、何か原因があるはずです。
おなか減ってるとかおしめが気持ち悪いとか~。
それを察知するのが先決ですね。笑
先日は壁に叩き付けたって親がニュースになってました。
これはごく少数ですがね・・・。
しかし~レジ袋は知りませんでした~。
のりたま
『ピアノ売ってちょ~だい!』
あのCMは、私もめっちゃ好きです♪
関西限定ですかね??
Led Zeppelinを子守唄に。
そりゃあ、ギター小僧さんにもなるでしょう!!
うちは、ユーミンばかり聞かせていたわけではないのですが
不思議とこの曲は、気に入ってたみたいですねぇ。
うちもトイレが水漏れしています!
のりたま
セプテンバ~♪♪ですね!!
あまり泣かないお子様だったのですね。
うちの息子たちは、かなりよく泣きました。
お腹もオシメも完璧なのに
遊んで欲しい~!!!って、泣いてました。
相手しているとご機嫌で、離れようとしたら
ギャー!!って。
レジ袋、孫ができたら試してみよう(笑)
jm2433
このユーミンの「リフレインが叫んでる」が貼ってあったので、反応しました。
この曲、丁度大学生だった頃に流行ってたような記憶が。特にユーミンのファンだった訳じゃないんですが、この曲はタイトルの格好良さと詩と曲の良さで、当時カセットテープ(笑)にダビングして貰った記憶があります。
六畳一間のボロアパートでよく聞いたなあ。
あ、あとのりたまさんが前に推薦してくれた、the pillows、最近聴きまくってます。ファンになりました。今度バンドでやらないかと提案するつもりです。
のりたま
ユーミンのマイクパフォーマンスは、ちょっと・・・という気もしましたが、
あんまりなつかしくて、貼ってしまいました。
jm2433さんが大学生のころに聴いてらっしゃったとは、ちょっと意外!?
「どうしてどうして 僕たちは出会ってしまったのだろう」
なんか胸に、突き刺さります。
the pillows、聴いてくださっているんですね!!!
めちゃ嬉しいです。
あ~。
バンドスコア、持っていたのに
ヤフオクで売ってしまいました。残念。
Can you feel?
Can you feel that hybrid rainbow?
ここは途中なんだって信じたい
I can feel.
I can feel that hybrid rainbow.
昨日まで選ばれなかった僕らでも
明日を持ってる。。。
ジメです(^^;
のりたま
「やさしさに包まれたなら」ですね♪