神戸あれこれ

ジャズ三昧のあとは、神戸モザイクで・・・
壷プリン.JPG 魔法の壷プリンを食べましたぁ!!

これ、ネットで買おうかと、ずっと迷ってたプリンです。
気になった方は、コチラをどうぞ(笑)↓↓
http://item.rakuten.co.jp/frantz/pudding-02-09/
生クリーム・プリン・カラメル。
幸せぴかぴか(新しい)

JR神戸駅に戻り、モトコー(元町高架下)の7番から2番まで
マニアックな裏街道を、ひた歩きましたw
古いゲームカセット、着物の直し、ワープロ専門店、アーミーショップ
個人が録画したVHSテープ・・・(いいのか??)
なんでも売ってます。
高架下の雰囲気をよく映し出したページをみつけたので
貼っておきます。コチラです。
私には、お店にカメラを向ける勇気はありませんでしたー。
あちこちに、イケナイ売り物を発見したあとは・・・

IMG_0896.JPG観音屋の元町本店へ。

神戸名物のチーズケーキです!!
あつあつのスポンジケーキの上に、なんともウマイチーズがのってます。
フォークとナイフで、いただきま~す☆

通りすがりのお花屋さんで、こんなキレイな白いアジサイを見て
生田神社にも行ってみました。

 IMG_0894.JPG   IMG_0899.JPG

IMG_0904.JPGそんな私が、神戸で買ったものは
ト音記号のネックレスと
からむき上手と
横手の親子鍋16.5cm(笑)

親子鍋、普通の(写真下右)は持ってるんですが、
これだとコンロの火で、手が熱くなるんです。

TS3P0101.jpgだから、使いやすい横手(写真左)を
ずっと探してたんですー。
以前、働いていたお店でも、横手を使ってたのでね。
でも、あらためて調べてみたら、ネットで簡単に買えますねがく〜(落胆した顔)

TS3P01030001.jpgさっそく今日は「からむき上手」を使って、茹で卵を作りました。
茹で卵ってね、玉子が新しすぎたり、茹で上がったあとに、ちゃんと冷やさないと
うまく殻がむけなくてボロボロになるよね。
この「からむき上手」を使って、卵をゆでる前に、小さな穴を開けておけば、失敗なし!!
はい。
確かに、そうでした。
でも、画鋲でも代用できそうですー。

ま、今までストレスだった、卵の殻ムキが、気持ちよくツルンと剥けるんだから
ヨシとするかー。

それにしても、よく歩いた。
それ以上に食べた。
連休明けは、制服のスカートが、苦しかったふらふら

この記事へのコメント

  • ジメです(^^;

    おはようございます。歩いてみたらおもしろそうです~(^^; 「横手」これでどんぶりものを作れるんですか?だったら欲しいです(^^; 私もGW期間中に夜はウォーキングしましたけどひとっつも落ちませんでした・・・ガックシ、トホホ(^^; 以上です(^o^)
    2010年05月09日 08:43
  • のりたま

    >ジメさん
    かなり歩きましたが、落ちるどころか食べ過ぎて・・・

    横手は、丼が作りやすいですよ!!
    アルミ製とステン製がありますが
    焦がしても手入れしやすいアルミ製がオススメです。
    2010年05月09日 21:34

この記事へのトラックバック