あの頃の私に戻って あなたに逢いたい

通知書.jpg   屋上.JPG

今日は、公立の小中学校は、終業式(修了式)のとこが多かったみたいですねぇ~。
終業式といえば「通知書」・・・llllllガ--(-ω-;)--ンllllll
まっ、細かいことは気にしない気にしない!

そんなことより、今年も長男(高2)は、皆勤賞でした!
次男(中1)は残念ながら欠席1日。
小学校の5、6年は皆勤やってんけどな~。おしいっ。
本当にうちの息子たち、健康なので助かります。
二人とも、保育園で鍛えていただいたおかげかな。
この冬、我が家は誰も風邪ひかずv(。・ω・。)vィェィ

さてさて、我が家のプチ屋上(写真)でSAXを吹いてみました。
どれぐらいうるさいか・・・と、3階のベランダに録音機を置いて・・・と。
やっぱ、あきまへんわぁ~・゚・(ノ∀`;)・゚・ はっきり録音されとりました。
SAXを吹くたびに近所の犬が吠えるし(笑)
これは、近所迷惑&精神衛生上も悪いね。
なので、覚悟を決めました。

ジャンカラ(ジャンボカラオケ広場)の常連になってやるぅぅぅ♪
だってね、平日の19時までは、30分で110円。土日は140円。しかも飲み放題よ!?
19時以降は290円。金~日は340円だけど。
飲み放題・・・|ω-*)ポッ
SAXを抱えて行きながら、帰りは声を嗄らしたヘベレケおばさんにならないといいんだけど!
(〃^∇^)o彡☆あははははっ♪

この記事へのコメント

  • バロン

    こんにちは~♪
    お~!屋上良いですね!
    僕はたま~に車のオーディオ関係で、日曜大工することがあるので、この様な場所がある家が羨ましいですわ~(^_^;)

    ちょっと話がそれちゃいましたね。
    サックスの音はかな~り大きいので、住宅地だと近所迷惑極まりないですね。
    で、僕もe-Sax買う前はカラオケボックス(ジャンカラとか)も考えたのですが、うちの近所に大きなボックスがなかったので、諦めちゃいました。
    もし、のりぽんさんのご近所にボックスがある様でしたら、それが一番良いかも。ジャンカラなら安いし♪

    >SAXを抱えて行きながら、帰りは声を嗄らしたヘベレケおばさんにならないといいんだけど!
    ☆これって・・・アルコールが入ると言うことですな(爆)

    P.S.僕は、ジャンカラで使っている”uga”のパンダがお気に入り~(^_^;)
    2006年03月25日 09:28
  • のりぽん

    はぁ~い、ジャンカラ、近所にあります。徒歩5分の駅の下に。
    来週から通います(σ・ω・)σYO!!
    もっと暖かくなったら、自転車やバスで、野外もいろいろ行ってみようかな~。
    2本のストラップで、リュックになるケースも購入したことだし。ケースのことは、また報告しまぁぁぁす!

    2006年03月25日 22:01

この記事へのトラックバック