過ぎ去ったことを振り返れば 大抵は笑い話になった

カブ弁当.JPG   カブ副長.JPG 

先週、延期になったカブスカウト&ビーバースカウト合同の追跡ハイキングに行ってきました(σ・ω・)σYO!!
四條畷神社から飯盛山へ~。
今日は、ハイキング同好会みたいな人や、子ども会などの団体さんがけっこういらっしゃって、飯盛山はなんだか賑やかデ━d(・ω・)━ス

追跡ハイキングってのは、ポイントでゲームをしたり、道案内を兼ねたナゾナゾを解きながら登っていくので、保護者もついつい必死になっちゃうみたいで、見てる方はかなり楽しいです☆
私が担当したのは『パタパタカーリング』
針をつけた団扇で風船をあおぎ、ゴールのカゴに入れる・・・ってゲームです。
なかなか盛り上がりました(。・ω-)(-ω・。)ネー

ところで、カブスカウトもビーバースカウトも、お弁当はオニギリ3個と決まっています。中身は自由なので、みなさんけっこう工夫されてますねぇ。ウィンナー、焼肉etc・・・。毎回、ウナギが入っているリッチな隊員もいます(うらやまし~)
私も初めの頃は、ハンバーグや唐揚げを入れたり、薄焼き卵で巻いたり、焼きオニギリや、炊込みご飯・・・と工夫してたんですが、11年もやってると、やっぱ基本に帰りますな。
シャケ・たらこ(明太子)・こぶ・梅などね。
本日は写真左から、なめたけチーズ・鮭マヨ・明太子でした。
仕事の日は6時起床ですが、今日は5時半起床。しかも起きたらすぐにフル回転・・・こんな日は、MDウォークマンでELLEGARDENを聴きながら、ノリノリでオニギリを握っちゃいま~す! (iPodなどは、持ってないのでね)

右の写真は・・・ボーイスカウトの制服には、チーフをつけるのですが、それを留めるチーフリングというのが、個性を出せる唯一のグッズなんですね。
なので・・・私は桃!(バーミヤンの回しモンではございません)
3年前のキャンプで作って、かなり気に入ってます(。・ω・。)bグッ
6月の隊集会では、銅板を加工して作る予定なので、今から楽しみでたまりません♪

追記:残念ながら桜はまだツボミでした。でも、つくしがチラホラ~。
・・・と、写真を撮っていると「ブログのネタにすんねんやろ~」と隊員のするどい指摘。ぎくっ。
でも、ピンボケ写真だったので、使えませんでした。とほほ。

この記事へのコメント

  • バロン

    カブ弁、なつかし~♪
    しかも、凄いバリエーション!!
    僕が入ってた芦屋のカブスカウトでは、カブ弁の具は”梅干し”のみ。海苔まではOK。てな感じでした。
    3つは一緒ですね。
    あと、ネッカチーフにチーフリング。
    友達とよく”ネッカチーフをいかに細~く巻くか”で競ったことありますわ。(^_^;)
    チーフリングは、よく木彫りしましたよ~
    熊の顔を立体的に彫ったり・・・まぁ、分かる人にしか分からない話題ですね(^_^;)

    >私は桃!(バーミヤンの回しモンではございません)
    ☆すみません・・・てっきり”バーミヤン”と思っちゃいました~ε=ε=ε=ε=ε=┏( @_@)┛

    なんか、久し振りに山へ入りたくなってきました♪
    来月末に友達と山菜採りにでも行ってこようかな。
    2006年03月26日 20:07
  • のりぽん

    バロンさん>梅干のみは、きついっすね!
    うちの次男は梅干がダメだから、その時点で、アウトだな。
    ネッカチーフをいかに細く巻くか・・・うちの相方や、スカウト上がりのカブ隊長などは、すごいっすよ。細く巻きすぎて、チーフリングが落ちるほどですわ。
    写真ではわかりませんが、この桃のチーフリングも肥後の守(かみ)で削り、サンドペーパーでこすって、色付けしています。チーフを通すところは竹です。

    山菜もいいけど、今だったら、タケノコですねっ!!!
    2006年03月27日 21:11
  • バロン

    こんばんは!
    >うちの次男は梅干がダメだから、その時点で、アウトだな。
    ☆僕は梅干し大好きなので、へっちゃらでしたが、息子さん(次男)ダメですか~。まぁ、あれは好き嫌いがハッキリ出ますからね。

    そうそう。ネッカチーフ巻いて、チーリン(チーフりんぐの事ね)に通した後、ネッカチーフの先を結びますね。”一日一善”したらほどくってね。今でもやってるのかな?

    >この桃のチーフリングも肥後の守(かみ)で削り、サンドペーパーでこすって、色付けしています。チーフを通すところは竹です。
    ☆出た!肥後の守。たいがいこれで作らされましたよ。しかも、素材は殆ど同じみたい。今も昔もベースは変わりませんね♪

    タケノコ取り、まだ行ったこと無いんですよ~
    今年は信州の方へ友達といけるかな。
    けど、そこは熊が出るかもしれないので、鈴付けないとダメなのよね!( ̄∇ ̄ ;)
    2006年03月27日 21:51
  • のりぽん

    バロンさん>そうそう、一日一善・・・日々の善行ですね。うちの団は、ついつい忘れがちで、チーリンを落とす隊員が、後を絶ちません。
    2006年04月01日 21:22

この記事へのトラックバック