RICOレゼルブ(追記あり)

すいませーん。昨日の日記に、大幅に追記いたします!!

IMG_1296.JPGかなり奮発して
高級リードを買ってみました。
RICOのレゼルブです。
ケーンの根に近い部分(繊維の密度が高い)のみを使用し
天然ダイヤモンドで均一にカットされているそうで・・・

普通のリードの、だいたい2倍の値段です!!
湿度調整してくれるヴァイタライザーも一緒に入ってます!!

期待に胸が高鳴る~ぴかぴか(新しい)

5枚のうち、なんとなく吹きづらいのが2枚。
吹きやすいのが3枚。
でも、特にバンドレン青箱との違いは、よくわからずたらーっ(汗)
何回か吹いたら、違うのかなー??

ということで、今日 吹いた曲♪


マウスピース☆セルマーSD20
リガチャー☆ウッドストーン
リード☆RICOレゼルブ2.5

カラオケ伴奏のテンポがめっちゃ揺れるので、合わせるのに苦労しましたっ。
特に最初のとこ、どんなテンションで吹けばよいのやら。

さ~、これから指の難しいところ・・・で、終わってます(笑)
そこから先は、吹ける気がしませんふらふら

ちなみに録音のセッティグは、いつものように超簡単。

自宅では、ついつい遠慮して吹いちゃって、変なクセがつきそうです。
思いっきり吹きたいなぁ。

ここからが、追記。

上記の曲では、吹き比べになってへん!!と気がつきまして
同じ曲を、リード以外は同じ条件で吹くべきだったと気付き・・・
ちょっと別の日に吹いた音源とつなげてみました。



前半が、いつもの青箱2.5で吹いた7月19日のもの。
後半が、RICOリゼルブ2.5で吹いた7月29日のもの。
微妙にレコーダーとの距離や、温度湿度は違うと思いますが・・・
どうでしょう??
音、違いますねぇ。
後半の方が、音の輪郭がハッキリしているような??
こうやって聴くと、RICOの方がいいなるんるん

まぁ、同じ種類のリードを使っても、かなり個体差があるので
もう少し吹き込んでみま~す。

この記事へのコメント

  • ヴァーブ

    5枚で倍の値段ですか?
    アルトのリードって大体10枚入りですよね?
    てぇことは4倍?(汗
    チャルダッシュこれからという所で切れてますよ~
    須川さんばりの切れの良さとフラジオを期待してワクワクしてたのに(笑
    しかし、上から下までそれに速度・・・
    ほとんど弦のための曲ですね。。。
    2010年07月29日 21:58
  • のりたま

    >ヴァーブさん
    間違えましたー!!
    5枚で10枚分の値段です。
    なので、そのまま2倍です。

    これからというところで??
    あはははは。
    そこから・・・が公開できるのは
    何年も先ですな。
    フラジオなんて、全くできないですもん(笑)
    2010年07月29日 22:03
  • 国籍不明の謎の東洋人象遣い

    おー、私のアレキサンダーに増して高いリードですな!
    ヴァイタライザー入りだったとは?!
    アレ単品で\800くらいですから、リードは実質8割UPくらいになるのでしょうか?!

    RICOのリードだから、水分吸収が早いと思うのですが、どうでしょうね?!
    私がこれまで使ったRICOのリードはそれもそうでした。
    2010年07月29日 22:34
  • のりたま

    >象遣いさん
    高いですねー。
    たぶん、もう二度と買わないです。
    RICOはグラコンを使っていたこともあるんですが
    どうも唇にあたる感触が、好きではない感じです。

    私には、青箱の3番が一番合うように思うのですが
    セルマーSD20では、うまく鳴らないので
    青箱2.5で、もうしばらく修業を積んでみます。
    2010年07月29日 23:13
  • のりたま

    昨日はお値段のこともあって
    「たぶん、二度と買わない」コメントを書きましたが
    あらためて聴きなおすと・・・
    RICOで吹いた音のほうが好きかも~っと思いました。

    とりあえず5枚あるので
    もう少し、じっくり考えますね。
    2010年07月30日 22:47

この記事へのトラックバック