
で、さっそく観ちゃいました~

これはもう、保存版でしょ!!っていうぐらい
とっても好きな映画なので

4月の劇場公開は、すぐに見に行きまして
とっても感激して
何回も見に行こうかと思いましたが
そこは、グッと我慢して
DVDになったら、絶対に買おう!!
そう決めてました。。。
どれぐらい好きかというとー
1日じゅう、エンドレスで再生しておきたいぐらい。
子供のときから、一番 好きなお話だったのですよ。
30年以上も、気持ちって変わらないのですね。
今回、DVDと・・・あらたに文庫本(写真中央)を買いました。
この文庫本、河合祥一郎さんの翻訳なんですが
あちこちに、原作と同じジョンテニエル氏の挿絵がちりばめられてるのが
・・・・・・・たまりません

その前に持っていたのは、福島正実さん翻訳本(写真右)。
こちらは、和田誠さんのほのぼのとした挿絵なんですが・・・
かなりギャップがありますよね。
ではでは最後に、アヴリル・ラヴィーンのエンディングテーマをどうぞ。
この記事へのコメント
どきしー
ボーってしてることないでしょうね~。笑
のりたま
ありますよw
ボーッとしたり、ゴロゴロしたり。
気がつくと、座椅子を倒して
リビングで寝ちゃうという、悪い癖が(汗)
国籍不明の謎の東洋人象遣い
昔のディズニーのアニメDVDとか借りてこようかな?!と思います。
のりたま
『何が言いたいのか』ですか・・・
夢をいっぱい持っていた子供の頃のこころを忘れない・・・
そんなところで、どうでしょう??
内容よりも、この『世界観』がたまらないんですよ~。
国籍不明の謎の東洋人象遣い
ピーター・パンの続編みたいなモノなんですが・・・・。
のりたま
びっくりした!!
今、ちょうど象遣いさんのブログに
コメント書いたとこなんですよ~。
フック船長の映画も、おもしろそうですね☆