というのも、小さなお寺が多いため、他のツアーと重なると
ご朱印が混雑して大変なことになっちゃうから、調整されているんですね。
さてさて、頂法寺(六角堂)です。
聖徳太子さまが建てられたお寺で、いけばなの発祥の地でもあります。
聖徳太子さまが自作された像が安置されているという太子堂が浮かんでいる池には
かなり立派な白鳥が数羽、優雅に泳いでました。。
右下の写真は、十六羅漢。
[六角堂]という愛称のとおり、こちらの本堂は、六角形です。
隣接している六角会館のガラス張りエレベーターで、9階まで上がると
よ~~くわかります

こちらのご真言は
「おん ばらだ はんどめい うん」
京の中心の証「へその石」を見そびれました~

この記事へのコメント