この国の美

第42回 日展を見に行きました。
大阪市立美術館。

 TS3P0443.JPG   TS3P0448.JPG

日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書。
応募総数14245点のうち、2352点が入選。
そのうち641点が、今回 大阪展に陳列されていました。

日展を見るのは初めてなので
まず その量に圧倒されました。
そして作品のサイズに驚きました。
洋画も日本画も、かなり大きな作品ばかり。

洋画は、写真と見間違えそうな人物画に、ついつい心を奪われました。
木原和敏さんの作品が、特に好きだなぁ揺れるハート
コチラで作品の数々を見ることができますよ。

工芸美術というのは、陶、磁、漆、彫金、染、木などなど
とても多岐にわたっていました。

最近、千葉県のホキ美術館(日本初の写実絵画専門美術館)に行かれたM先輩と一緒に、
この日展を観にいったのですが
思わず足を止めて、じっくり観る作品が同じものばかりで
音楽の趣味だけじゃなく、美の趣味も似ているのかな?? と
なんだか嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

この記事へのコメント

  • Nobusan

    うお!私もこの日に日展見に行きましたよ!
    午後2時過ぎに入ったので入れ違いかなー?

    去年初めて見に行ってものすごく感動したので
    今年もしっかりチケットGETしました!
    ちなみに私は中島健太さんという画家さんが好きです♪
    2011年03月09日 23:00
  • のりたま

    >Nobusanさん
    それはちょうど入れ違いですねぇ。
    Nobusanとは、ニアミスが多い!?

    中島健太さん・・・どんな作品だったかな??
    と思って、日展のページを見たんですが ↓
    http://www.nitten.or.jp/sakuhin/42_list_western_all.html
    なぜか思い出せず(・ω・|l|)
    観てたら、私も絶対 好きな作品だと思うねん!!
    見過ごしてしまったのかなぁ。。。
    2011年03月10日 06:47

この記事へのトラックバック