1時間ほどバスに揺られて、奈良から宇治へ。
三室戸寺です。
受付をすませ、山門の手前から、アジサイ・・・
と言いたいとこなんですが、この季節なので、全く色気なし 。・゚・(*ノД`*)・゚・。
階段を上がると、ハス園があり・・・
こちらも、すっかり丸坊主状態о(μωμ)о シュン…
しゃーないですね
お遍路のツアーは、そのお寺が混み合う季節をはずして、日程が組まれているので
また、美しい季節に、自力で行きましょう。
2日前に巡礼したHぴょんからのアドバイス(ありがとー)で
先に鐘楼で、鐘をつきました。
なぜか賽銭箱には、100円の文字が Σ(・ω・ノ)ノ
ちょっと 腑に落ちない感じもしつつ、100円を入れて、鐘をつきました。
気持ちいい音色。
(お寺で鐘をつくのは、参拝前です。これから参拝しますよ~という、ご挨拶なのです)
しっかし本堂は、改修工事中。
読経中にも、カンカンと工事の音が響きました。
狛うさぎの抱いている玉の中の卵を立てたり(願い事がかなうらしい)
牛の木像の、口中の石玉が撫でたり(勝運がつくといわれる)。
花のない季節ではありますが、あちこち走り回って
少しではありますが、花をみつけてきました。
水仙と桃。
石庭もいいですね。
そこでみつけた馬酔木。
三室戸寺のご真言は
「おん ばざら たらま きりく」
つつじ・しゃくなげ・あじさい・ハス・紅葉・・・
5~7月に、いっぱい見所がありそうなお寺です。
またゆっくり、お花を楽しみに行こっ
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント