近所のコンビニエンスストアが・・・閉店しちゃいました。
同じフランチャイズのチェーン店が、駅の向こう側にもあるし、50mぐらいしか離れていないとこに、酒も扱う別のコンビニが出来たし、実際 困ることは何もないのだけれど・・・
いやぁ~悲しい

話は変わりますが、私の住んでいる門真市は、ゴミの分別が細かい。
普通ゴミ、びん・缶、古紙、プラ包装容器、粗大・割れ物、ペットボトル、自転車類の7種類。
この分別がとってもストレスだったんですが、この4月から、回収日が増えて、ずいぶん解消されました。月曜日も、第5週目も回収があります。なので、今まで2週間に1度だった「びん・缶」も「プラスチック包装容器」も、毎週回収されることになりました。
2週間に1度だったときは・・・缶を どれだけペシャンコにしたって、袋にいっぱいになっちゃって、缶集めのオジサンに合掌され「姉ちゃん、ありがと!イッテラッシャイ!」と見送られる

「プラスチック包装容器」にしたって、1週間もすれば、普通のゴミ袋に満タンになるんです。なりません? だって、豆腐も納豆もアサリもモズクも容器に入ってるし、お菓子もジャコも漬物もみんなプラ袋に入ってる。お肉もお魚もトレイに入ってるし。トレイをスーパーに返しに行く時間ないし。ホカ弁なんて買おうもんなら!
こういうところに、O型とは思えないマジメさが出ちゃって、全て洗って乾かして・・・あんまりかさばるので、切り刻んでかさばらないようにしてましたよ。
やっと回収日が増え、ストレス解消!!! ・・・でもね。
月曜日の回収に慣れていないのて、ついつい忘れちゃう(ノ∀`)ペチョン
今朝も家を出て、駅に向かう途中で気がついた。
あわててまだ家にいる相方に電話。
「びん缶のゴミの日だった! 出しといてっ!」
門真市といえば、セーフティネットワークに加入しているので、市内で事件や軽犯罪などが起きると、携帯電話にメールで情報が配信されてきます。
暑くなり、露出者情報が増えてきました。うんざりだよ。
なんで見せるん??? きゃーっと言われたい?
これだけは理解できねぇなぁ。
私も子供の頃、枚方・意賀美神社あたりで、しょっちゅう見せられたけど、子供心に傷がついたよ。
この記事へのコメント
バロン
ただいまサッカー観戦に向けてテンション急上昇中!!(爆)
ゴミの分別・・・僕の住んでいる枚方市は大まかすぎます。同じ大阪府なのにね~
ちなみに、1年半ほど前まで住んでた名古屋市では
・可燃ゴミ
・不燃ゴミ
・プラスチック製包装容器
・紙製包装容器
・びん、缶
・粗大ゴミ
かな。
特にプラスチック製包装容器は洗って・・・干して出してました。当然、一杯たまるし。
そう言えば、買い物袋ってどうしてます?
我が家は丈夫な紙袋を持って行って、買い物袋は”いりませ~ん♪”って断ってます。エコです・・・。
のりぽん
手を叩いて、キャーキャー!!! いけーっ!
12時前まで、ものすごい騒ぎでした。
うちの長男、眠れないって、ブチ切れてました。
買い物袋は・・・家から買い物に行くときは持って行きますが、たいてい仕事帰りなので、すいません・・・。