諸行無常

桜。

好きですねぇ。

桜の季節になると、じっとしてられません。

葉が出るより先に、花が咲く。
いっせいに美しく咲いて、刹那に潔く散っていく・・・・・

諸行無常ですわねぴかぴか(新しい)

職場の近くは、こんな桜並木。
強風に散った花びらが、川面に。
(写真、よかったらクリックしてみて下さいね)

 IMG_3771.JPG   IMG_3773.JPG

 IMG_3781.JPG   IMG_3782.JPG

二重橋の上から見るこの景色、めっちゃ好き揺れるハート

 IMG_3783.JPG   IMG_3789.JPG

大川沿いは、ライトアップもされるようで
宴会の場所取りのブルーシートがところどころに敷かれてました。
それは目をつぶるとしても・・・
PPロープを桜の幹に縛って、場所取りをするのは
アカンでしょ!!!
桜って、傷に弱いんですよ。
どうしてもロープを張りたいなら、幹にタオルを巻いて
その上から緩くロープを巻くぐらいの心遣いをして欲しい。
これからも長く長く、桜の花に楽しませてもらいたいならば。

この記事へのコメント

  • ヴァーブ

    春宵一刻値千金。
    って漢詩の一節もありますからね~
    日本人はそのはかなさと潔さに弱いですからね~
    2011年04月11日 23:03
  • み~

    今週は風邪と花粉症のだぶるパンチでよれよれで
    お花見にいけませんでした・・・・
    通勤途中に見る桜でがまんしてます~(^^)
    2011年04月12日 22:15
  • 国籍不明の謎の東洋人象遣い

    お花見はワザワザ行かなくても、近所の散歩や通勤途中で充分楽しめます。

    桜の木と言えば、昔聞いた話。
    ある団地の自治会で、樹木が少ないからお花見も楽しめる桜を植えようという事になり、何年か後に充分花見を楽しめる様になりました。
    しかし、毛虫が気持ち悪いって事で、全ての桜の木を切り倒したそうです。
    人間は自然に対して自分勝手なものです。

    PPロープはアカンですが、PPテープなら許してやってください。
    それと、タオルはみんなたくさん持ってないから、古新聞でも良いですよね!

    2011年04月13日 07:14
  • のりたま

    >ヴァーブさん
    日本人のサガなんですかねぇ。
    桜の季節は、じっとしてられません。

    風が吹くたびに、ハラハラ舞い散る花びら
    せつなさと潔さが好きです~。
    2011年04月13日 23:13
  • のりたま

    >み~さん
    私もなんか今年は遠出する気になれず
    自宅や職場の近くをうろうろしてます。

    意外と、人が少なくて
    満喫できたりするんですよね~♪
    2011年04月13日 23:15
  • のりたま

    >象遣いさん
    PPテープって、なんですか??
    PPロープと私が思っている、平べったいやつは
    もしかしてPPテープでしょうか??

    そうそう、タオルがなければ新聞でもいいです。
    直接、木を縛らなければ・・・
    2011年04月13日 23:18
  • yassan

    そうそう、この桜が見られなかったんですよ。
    もう、すっかり落ちてしまってと言うか、当たり前ですが(笑)。
    凄くたくさんの桜の木がありますね、びっくりするほどですね。
    とてもいいところです。
    写真にある中之島の噴水も出てるところを見ましたが、短いですね、水が出てるのが。
    堂島・・・いいところです。
    2011年04月21日 15:27
  • のりたま

    >yassanさん
    天満橋は、桜が二度楽しめるんです。
    大川の桜と
    一週間遅れで、造幣局の桜と。

    いいとこでしょw
    また来て下さいね!!
    2011年04月22日 00:26

この記事へのトラックバック