
『阪神大震災復興祈念コンサート2011「春」
~サックスでリラックス~』を観ました。
西宮アミティホール。
トゥジュール・サクソフォン・クァルテット&大島忠則
特別出演/上村雅美(ピアノ)
第1部



~そろそろソロのお時間です~







第2部
~上村雅美・ピアノ独奏~









アンコール


オープニングの賛美歌は、
映画「タイタニック」で 沈もうとしている船の上で、
楽団の人たちが、演奏されていた とても印象深い曲。
しょっぱなから泣きそうになってしまいました

ソロのコーナーでは
東日本の復興を祈念して、東北の民謡を演奏されました。
大島さんが「斎太郎節」を、今まで知らなかったとMCで話されてましたが・・・
これって
「♪前はぁ う~み、後ろぉ~は、ハァトォヤァ~♪」
ずいぶん前に、CMで使われてた曲ですよね!?
「ハトヤに決めた!! 電話はヨイフロ」ちゃいましたっけ??
あぁ。。。歳がバレるw
1部の最後「上を向いて歩こう」と、アンコールの「ふるさと」は
会場のみんなで大合唱。
いつもめーっちゃ楽しみにしている、大島さん編曲の冗談音楽はありませんでしたが
かわりに、「ど演歌エキスプレス」では、
大島さんの曲名紹介に、そうとう楽しませてもらいました。
前回、スマップメドレーのバリサクがすごかったんですが
今回の嵐メドレーもすごかった!!!
(私はほとんど知らない曲でしたけど

「スペイン」は、めちゃくちゃ好きな曲。
きっと超絶技巧なんだろうなぁ

どうか
このコンサート(阪神大震災復興祈念)が、これからもずっと続きますように。。。
この記事へのコメント
ZOEさん
終演後ロービーでいつもはスッとお帰りになるのにわざわざ目の前までお声を掛に来て下さってとても嬉しかったです。
嵐、凄かったでしょ。
まさに嵐のような楽譜ですよ!
また機会があったらお見せしますね♪
のりたま
きゃっ。
いつもは、先生の演奏を観たあとは
感動しすぎて
恥ずかしくて、声がかけられなかったのです。
でも、このときは
「たまには、顔を見せないと、忘れられちゃうかな??」って危機感もありまして(笑)
勇気を出して、出口に向かう列に逆行して行きました!!
嵐、まるで打楽器のように、正確にテンポを崩さずに
激しいベースラインを吹かれていましたよね!!
楽譜、ぜひ見せて欲しいですー。
またレッスンに通えるよう、
いろんなこと がんばります。。。
Oしまただのり
他にも誰か書き込みしてくれてる人いないかな~ってトゥジュールで検索していて、発見しちゃいました(^^)/
のりたまさんのページ!
先日はありがとうございました!
私も楽しかったです。
次回は何しようかな~と考え中。
またきっと楽しい企画を考えますので、
是非是非、いらしてくださいね(^^)/
バリトン、次は何をさせよっかな~(笑)
のりたま
震災を考慮された選曲、アレンジ
胸にしみました。
激しいバリトン、期待してます♪♪♪