
豊中市青少年吹奏楽団
サマーコンサート
アクア文化ホールにて。
トヨスイさん、冬の定演では
一般の方々に親しみ深い曲も演奏されるんですが
サマコンは、吹奏楽マニア感涙の曲ばかりなんです

トヨスイさん、さすがの演奏でした。
特にベルキスは、クラリネットパートに釘付けでした

第1部





第2部


アンコール


1曲目、タイトルのとおり
東日本震災のチャリティーの為に書かれた曲です。
この曲の 全販売収益が、日本赤十字社に寄付され、震災の支援に役立てられるそうです。
素晴らしい。゚+.Σd(。ゝω・´)グッ!
全ての吹奏楽団が、購入して演奏したらいいのに・・・と思いますね。
ヒロイックサガは、2年前に
某楽団の初見大会で吹いたときに、撃沈したことを思い出しました。
バリサクのソロが、めちゃめちゃ かっこいい

第2部のシンフォニックプレリュード・・・
リードさんにしては、ちょっとシリアスな感じなんですよね。
しみじみと良い曲です。
いただいたプログラムの曲解説を見ると、私が産まれた年に書かれた曲。
リードさんの日本デビュー曲といっても、いいかも知れません。
最後は悲しくて、泣きそうになります。。。
そしてそして
ベルキス



めっちゃ好きな曲。
2004年、まだサックスを手にする前に
打楽器で、某楽団のエキストラとして、演奏させてもらった思い出たっぷりの曲なんです。
私の吹奏楽熱に火をつけた曲かもしれません。
毎日毎日、音源を聞いて、イメトレやってたので
すっかり覚えてしまいました。
そのころは、まだプログを書いていなかったのですが
私が打楽器を演奏している音源を、載せた日記はコチラです(変にカットしてますが)。
http://norinoripon.seesaa.net/article/66160814.html
トライアングルやドラは、叩くたびに音量や音質が違うし(たまにカスッてるし

タンバリンは走ってる。
でも
コレ聞くと、またパーカッション、やりたくなるぅ~

いや
いつかは、アルトサックスで、ベルキス吹いてみたいなぁ~

この記事へのコメント
emikong
「THE SUN WILL RISE AGAIN」は私も大好きな曲です♪
「ヒロイック・サガ」は確かに意外と難しかったですね~、ベルキスの次に指回し練習したかもです[Em162]
「ベルキス」は・・・4楽章の終盤で心から
「終わるなぁーーーーーーーーー!」
って思いながら吹いてました。
またいつかどこかでこの曲と再会したいなって思います。
あ、アンコールの2曲目は「バーナムとベイリーの人気者」です。トランペットの方がフライングしてて思わず苦笑(^^;。
アンコール1曲目の「グリーンスリーブス」はA.リード氏の編曲で、こちらも吹いてて気持ちよかったです♪
のりたま
ヒロイック・サガ・・・
アルトサックスでも、32連符があった記憶が[Em162]
アンコール曲のタイトル、ありがとうございます!!
グリーンスリーブス、リードさんの編曲なんですね[Em150]
なんか大人っぽいというか、オシャレな感じで
好きなアレンジや~って、思ってたんです[Em137]