京阪の高架下に続く飲食店街(エル京橋)を5分ほど行ったところ。
18時開店と同時に入りました(実はその前に、別の店でビールを1杯w)
黒板に書かれたドリンクメニュー、かわいい♪
付きだしは、オリーブ。
タパスの盛り合わせを注文し・・・
1杯目は、シェリー酒(マンサニージャのLa Guita)を。
タパス盛り合わせは
タラとひよこ豆のアーモンドソース、タコのガリシア風
じゃがいものアリオリ、ピキージョ(赤ピーマン)の詰め物
エビの唐揚げ、バケット。
そして2杯目と3杯目は、モヒート(ラム酒にミントの葉)
ハモンセラーノ生ハムのピコスぞえ(カンパンみたいなの)
白金豚のソーセージのアヒージョ(にんにくオイル煮込み)
鶏胸肉の生ハム巻きフライ
4杯目は、ティントデベラーノ(赤ワインのソーダ割り)
シメは、いかすみのパエージャ


めっちゃコクがあって、おいしすぎ。
翌日のトイレは、ビックリすることになりますが
私はイカの黒作りが好物なので
慣れっこです ( ̄ー ̄)ニヤリ
お料理もお酒も
ぜーんぶ、おいしかったです。゚+.Σd(。ゝω・´)グッ!
スペイン料理、めっちゃ好き

そして店員さんが、とってもいい感じでした(*´∀`*)
5時間半ほどワイワイやってるあいだに
何組もお客様が来られては、満席・・・と、帰られたので
予約をオススメしますっ。
友達が飲んでいたサングリアやレブヒート(シェリー酒のソーダ割り)も
おいしかったなぁ♪
あ。昨日の日記でした (ノ∀`*)ペチョン
Blanc (スペイン料理 / 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
この記事へのコメント
国籍不明の謎の東洋人象遣い
だから、「どこなんだろう?!」って思いました。
18年前までですが、この辺りの店はいろいろ行きました。
エル京橋のマップを見ると、あの頃からずっとある店もありますが、よく行ったパスタ屋はもうないみたい?!
今度京橋に行く事があれば、コンビにで白ご飯買って、換気扇下の散策してみたいと思います。
のりたま
私も2年前まで京橋で働いてましたが
あのあたりを、エル京橋と呼ぶとは
知りませんでした!!
白ご飯買って、換気扇下の散策・・・
ごめんなさい、ちょっと意味が??
国籍不明の謎の東洋人象遣い
元々は落語にある話をもじって考えたのでしょうね!
流石は春日です! トゥ~ス!
のりたま
トゥ~ス!!
なるほど、節約術ですね。゚+.Σd(。ゝω・´)グッ!