かなり本気で頑張ってますっ!

〓〓〓〓.JPG

SAX発表会のアンサンブルメンバーと、初顔合わせをしたと6日の日記にも書きましたが、まさに撃沈、その後 激しく落ち込み…
一時は不参加にしようかとも考えました…

でも!  できるだけのことは、やってみよぉ!!! 
と、一念発起。
それから、毎日SAXを練習しております!
仕事との両立、やれば出来るじゃーんっ!
ま、かなり家事に支障はきたしていますがw(晩ご飯の時間が遅くなる)

月曜日はレッスン。しかもその前に30分、ヤマハの教室を借りて練習。
火・水は自宅3階にて、なるべく小さく吹きながら練習。
今日はジャンカラ♪ やっぱジャンカラはいいね。
クーラー完備の部屋で、なっちゃんオレンジを飲みながら、思いっきり1時間吹いて190円★ 
キャ━━(*ノωノ)━━ァ!! ステキっ!

しつこいようですが、曲は『インザムード』
本当は、テンポ170ぐらいのところを、ゆっくり120でやってます…
イントロの、ド~シ・シ♭~ラ・ラ♭~ソ・ファ~が、もうダメ。

Bs??η??.JPG   sax〓[.JPG

今まで『シ♭』は、2つの押さえ方(写真の運指表の左2つ。クリックしていただいたら大きくなります)を習っていまして、私は運指表の2番を使って吹いてました。でも、早くなるとイントロのフレーズを吹くのは無理。
それで、1番の運指で、昨日から練習を始めたのですが…

ついさっき調べてみたら、なんと! 3や4のような運指もあるじゃ~あ~りませんかっ。
たぶん、この3番の運指がいいんじゃないかなぁ? ゚+.(ノ。・ω・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆
明日は、これで練習してみます。
ということで、ひさびさにSAXの写真。  

そうそう、明日からは1週間、仕事休みです。
うちの銀行は、たとえパートでも、1年に1回は、必ず1週間連続で休まないといけないというキマリがありましてね・・・。
なので、貴重な少ない有休を使って、休みますよ。本当は、人繰りが厳しくて、後ろ髪を引かれるのですが、ちょうどお盆の銀行はヒマなので、大丈夫なはず。

そんな1週間・・・のうち、4日間はボーイスカウトのキャンプです。
前後は準備と片付け。
アッという間だろうなぁ。 
オミヤゲを買うような所に行かないので・・・職場のみなさん、ごめんねぇ~。

この記事へのコメント

  • バロン

    こんばんは!
    僕は、のりぽんさんと対照的に今週は・・・
    いくらe-Saxでも19:00以降はやめた方が良いかな?と思うとね(^^;)

    ”インザムード”出だしが上手くパス出来れば、あとは何とかなりそうな感じですね。ちなみに僕はテンポの速い曲は苦手なので、”インザムード”の譜面を見た瞬間”ハイ!次~♪”って感じでした(゜゜;)\(--;)オイオイ
    僕も発表会が終わったら、”インザムード”の様なアップテンポの曲やってみようかな~
    2006年08月10日 22:55
  • おじさんのサックス

    あきまへんでェ~、
    『一時は不参加にしようかとも考えました…』
    なんてことは!!

    男性3人、女性4人内2人が中学生のグループ探し、
    演奏が終わったら『ブラボーッ』の声掛け練習してるんですから!
    今日から本当に『ブラボーッ』の練習やろうか・・・。
    2006年08月11日 08:14
  • きんかん

    あれ?
    私は独学で、2つの教本でお勉強したんですが
    まず3の運指が出てきて、次2の運指が出てきましたよ。
    1と4は出てこないなぁ~

    >ド~シ・シ♭~ラ・ラ♭~ソ・ファ~
    これなら、3番が楽ですね!
    ただ、3番は、2に比べると、ちょっと音がこもった感じになるんですよ。
    (自分の楽器がボロいから?)
    なので自分は出来るだけ2を使うようにしてまーす。
    2006年08月11日 14:05
  • のりぽん

    バロンさん>
    私も速い曲・・・というか、スウィングのリズムが苦手です(ノω<。)うっうっうっ

    おじサクさま>
    あはっ。『ブラボーッ!』って言っていただけるよう、キャンプから帰ってきたら、ラストスパート頑張ります。ちなみにバロンさんは、3時からのようですが、私は1時からの部に出ます。

    きんかんさん>
    3番の運指で吹いてみましたら、なかなかいい感じ! これで練習を続けてみよぉ。
    でもたしかに・・・ピッチが低くなりますね。
    運指に問題がない場合は、今までどおりに2番を使いま~す!
    2006年08月11日 18:25
  • テイクC

    シ♭、私はサックスの前にフルートをやっていたせいもあって
    3番を主に使っています。
    でも1番・2番が主流のようで、習っていた時は、
    1番を覚えるように勧められました。
    ジャズ系の人は2番が多いように思います。
    変え指を状況に応じて使い分けが出来るように
    なりたいと思っているけど、全然うまく出来ません。
    2006年08月13日 10:04
  • のりぽん

    小学生の時に吹いていたソプラノ笛も、たしかシ♭は、3番の運指でしたよねぇ~。

    キャンプの4日間で、すっかりSAXのことを忘れてしまってました。
    明日からまた、発表会に向けての集中練習、頑張りますっ!
    2006年08月16日 21:56

この記事へのトラックバック